さて、木造駅を出発します。
駅には、「ストーブ列車」が止まっていました。もうすぐ、秋も終わり、出番がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/a004c2e5216ca00cfa8710f4cedc4a57.jpg)
列車の屋根から煙突が出ています。危なくないのかな・・・と想いつつ。
奥さんの実家も少し前までは「マキストーブ」を使っており、よくイカやもち、てってなどのっけて
食べました。何か遠い思い出のような気がしてきます。
五所川原駅を出発して、「川辺駅」で乗り換えです。ここから、リゾートしらかみ号に乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/ce97618df5a854239d04c49213d24d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/47b8ab8f116cabcf499f243eb5d7187f.jpg)
いやー、広くて快適、はっきり言って「新幹線より快適!(スピードはないけど)」!
広い窓からは、津軽の景色が一望できる。中の座席もグリーン車並みの広さ。
川辺から青森駅までの短い旅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/2ca105cac54fe2c32f7a1f9e5094488b.jpg)
この「川辺駅」は「田んぼアート」で有名な田舎館村だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/9b42ac84f920516f6e157a9add6f17e0.jpg)
こうして、津軽の旅~鉄道の旅~は終わりました!
のんびりと鉄道を利用した旅行でした。今年は北海道にもいけないので(娘のトコ)、津軽の旅で今年は
終わりですね。
最後に甘ーいお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/b0ddb95ad47f0e1bd44caf6cb1fa6e0d.jpg)
甘露梅というのは、あんともちをしそで巻いて、砂糖まぶしたある、という和菓子です。
そのとなりは「りんごのどら焼き」。津軽ならではの一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/fb9ff9d443b9c4b78f7af5205b643826.jpg)
「治ちゃんまんじゅう」。ひとくちまんじゅうのようです。太宰のお土産。
そして、「くるみタルト」。くるみがぎっしりで、美味しいタルトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/42e6956b2bd781e799089c2606042820.jpg)
「りんごマドレーヌ」。りんごジャムのマドレーヌです。ほど良い甘さで津軽を想いつついただきます。
「石炭クッキー」!これは、引いてしまった逸品?津軽鉄道の中で車内販売されて、係りの方に勧め
られたのですが、どうも名前と見た目が完全に一致?「石炭」・・・、さすがの下北の食いしん坊も、引いて
しまい、拒否してしまったのですが、よくよくみると「クッキー」ということ、地元のお母さん達の手造り
ということで、最後に買ってきました。
ところが、これが意外と美味しい!クッキーそのもので、手造りの淡い甘さと香ばしさがありました。
これは絶対、お土産にして~!みたいな・・・(笑い)。
下北に帰って、紹介した津軽のスイーツは1時間程度ですべて消滅しました。恐るべし「津軽スイーツ」!
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/kyoudogourmet/img/kyoudogourmet88_31.gif)
にほんブログ村
駅には、「ストーブ列車」が止まっていました。もうすぐ、秋も終わり、出番がやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/0d71f94e31b5fcf77448e5b8083a9dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/a004c2e5216ca00cfa8710f4cedc4a57.jpg)
列車の屋根から煙突が出ています。危なくないのかな・・・と想いつつ。
奥さんの実家も少し前までは「マキストーブ」を使っており、よくイカやもち、てってなどのっけて
食べました。何か遠い思い出のような気がしてきます。
五所川原駅を出発して、「川辺駅」で乗り換えです。ここから、リゾートしらかみ号に乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/76f6c0229eb586f1957b7c1ff6f10852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/ce97618df5a854239d04c49213d24d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/66/dd0f9ccb2131500e8400cb3e66fcf6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/84/47b8ab8f116cabcf499f243eb5d7187f.jpg)
いやー、広くて快適、はっきり言って「新幹線より快適!(スピードはないけど)」!
広い窓からは、津軽の景色が一望できる。中の座席もグリーン車並みの広さ。
川辺から青森駅までの短い旅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/91/9accccefe8b8beea9ad213b2e1cea13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/2ca105cac54fe2c32f7a1f9e5094488b.jpg)
この「川辺駅」は「田んぼアート」で有名な田舎館村だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/9b42ac84f920516f6e157a9add6f17e0.jpg)
こうして、津軽の旅~鉄道の旅~は終わりました!
のんびりと鉄道を利用した旅行でした。今年は北海道にもいけないので(娘のトコ)、津軽の旅で今年は
終わりですね。
最後に甘ーいお土産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/37529ec53b1673b8d36b15e1d4f47ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/b0ddb95ad47f0e1bd44caf6cb1fa6e0d.jpg)
甘露梅というのは、あんともちをしそで巻いて、砂糖まぶしたある、という和菓子です。
そのとなりは「りんごのどら焼き」。津軽ならではの一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/240077e424b74da64d69b9329b5cc5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/fb9ff9d443b9c4b78f7af5205b643826.jpg)
「治ちゃんまんじゅう」。ひとくちまんじゅうのようです。太宰のお土産。
そして、「くるみタルト」。くるみがぎっしりで、美味しいタルトでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/95f1b48eeb60db8f3090b7ea1b4fe204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/42e6956b2bd781e799089c2606042820.jpg)
「りんごマドレーヌ」。りんごジャムのマドレーヌです。ほど良い甘さで津軽を想いつついただきます。
「石炭クッキー」!これは、引いてしまった逸品?津軽鉄道の中で車内販売されて、係りの方に勧め
られたのですが、どうも名前と見た目が完全に一致?「石炭」・・・、さすがの下北の食いしん坊も、引いて
しまい、拒否してしまったのですが、よくよくみると「クッキー」ということ、地元のお母さん達の手造り
ということで、最後に買ってきました。
ところが、これが意外と美味しい!クッキーそのもので、手造りの淡い甘さと香ばしさがありました。
これは絶対、お土産にして~!みたいな・・・(笑い)。
下北に帰って、紹介した津軽のスイーツは1時間程度ですべて消滅しました。恐るべし「津軽スイーツ」!
![にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ](http://bike.blogmura.com/touring/img/touring88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/kyoudogourmet/img/kyoudogourmet88_31.gif)
にほんブログ村