鉄道の旅。
列車で五所川原へ行くことに。
久々の大湊線に乗り込んで、青森駅へ。
キヨスクのお弁当屋とかうどんそばコーナーが撤去され、ひっそりとなりました。
お弁当「海の宝船」。豪華なちらし寿司。あの「小唄寿司」の吉田商店さんの逸品です。
青森駅のキオスクで買って、ホームで夫婦で仲良く?食べました。
奥羽本線に乗り込んで、川部駅で乗り換え五所川原へ。
立ねぶたで有名です。また、合併して、金木も五所川原になったので、ねぶたと三味線と公園、津軽鉄道
など見所満点。前にも一度、金木に三味線を聴きにいったことがありました。
ねぶたの館で大好きなソフトクリームをいただきます。
隣にある新鮮市場さんも見学して、エルムにでもバスで行こうか、と駅に引き返すと・・・。
あの「鈴虫列車」が目に付きました。津軽鉄道です。
あと5分で出発というところで、滑り込み?です。おかげで景色の一番見えない席に座りました。(泣き)
中には、鈴虫が2箇所におり、可愛い泣き声が・・・、って、ナンにも泣いてくれない~。
日中はあまり泣かないらしい。(残念)
車掌さんがいろいろ説明してくれて、あっという間の「鈴虫列車」でした。
まるで、北海道のようなまっすぐな線路道。アメリカ大陸か、シルクロードか・・・みたいな?(笑い)
さすが、津軽平野ですね。
で、この車両の絵が、スマップの「香取真吾」さんが描いたものだそうです。
さて、金木駅そして芦野公園へ。
続く・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
列車で五所川原へ行くことに。
久々の大湊線に乗り込んで、青森駅へ。
キヨスクのお弁当屋とかうどんそばコーナーが撤去され、ひっそりとなりました。
お弁当「海の宝船」。豪華なちらし寿司。あの「小唄寿司」の吉田商店さんの逸品です。
青森駅のキオスクで買って、ホームで夫婦で仲良く?食べました。
奥羽本線に乗り込んで、川部駅で乗り換え五所川原へ。
立ねぶたで有名です。また、合併して、金木も五所川原になったので、ねぶたと三味線と公園、津軽鉄道
など見所満点。前にも一度、金木に三味線を聴きにいったことがありました。
ねぶたの館で大好きなソフトクリームをいただきます。
隣にある新鮮市場さんも見学して、エルムにでもバスで行こうか、と駅に引き返すと・・・。
あの「鈴虫列車」が目に付きました。津軽鉄道です。
あと5分で出発というところで、滑り込み?です。おかげで景色の一番見えない席に座りました。(泣き)
中には、鈴虫が2箇所におり、可愛い泣き声が・・・、って、ナンにも泣いてくれない~。
日中はあまり泣かないらしい。(残念)
車掌さんがいろいろ説明してくれて、あっという間の「鈴虫列車」でした。
まるで、北海道のようなまっすぐな線路道。アメリカ大陸か、シルクロードか・・・みたいな?(笑い)
さすが、津軽平野ですね。
で、この車両の絵が、スマップの「香取真吾」さんが描いたものだそうです。
さて、金木駅そして芦野公園へ。
続く・・・
にほんブログ村
にほんブログ村