下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

大湊ねぶたの異変?

2015年08月08日 | 下北半島ツーリング
 安倍城鉱山の跡地を訪れた帰り、まずは、角違地区にある産直店「あいちゃん」さんに立ち寄りました。

目的は、大好きな「とうもろこし」!もしかしたら、昨年テレビでも紹介された「もちきみ」があれば…、というのが大きな目的でした。

 個人の方のお店だとは思います。夏野菜のトマト、きゅうり、とうもろこし、ナス、マンズナル、ゴーヤなど並べられています。

 それで、今回は、とうもろこし3本入り1袋300円とトマト4個入り100円!お会計していたら、ゆできみを1本おまけしてくれました。(笑い)

 ま、このとうもろこしの甘いこと…。前日に有名な「○○きみ」を購入しましたが、地元のこのトウモロコシの方が甘い!

 そして、途中、大湊地区を通過しますが、そうだ!今日は、大湊ねぶた!合同運行は明日の日曜日ですが、それでも、にぎわっているはず…。でも、なにか、おかしい…。




そうか!露店がない!…昨年までは、神社と大湊の駐車場の2か所で20店以上が出店していたのに、今年は、だれもいない…!え~!なんで…!

ここには、例年、20店ぐらいも露店が並んでいたのに、全く、気配が?ありません。
子供たちのお楽しみの一つだったのに…。

街へ出ても、ひっそりと…。どうしたんだろう?

実は、今年は30周年記念で、明日の花火大会と同時開催にしたのだという。
だから、花火大会とねぶたをかぶらせたため、露店の人たちは、大湊ねぶたを捨てて、明日の大平岸壁で行われる花火会場へ集結したらしい。

もちろん、大湊ねぶたも大平岸壁に集結して、大湊地区へむかうのですが…。
大勢の人たちの見守る中で、出発できるのは良いことですが、大湊地区の活気が薄れるのは、とっても悲しい。
一生懸命に踊りや太鼓・笛など練習したのに、大湊地区に来たら、誰もいない?と、いう状況にならないと、いいけど。



大湊地区の活性化に水をささなければいいけど…。大湊地区出身の自分としては、ほんとに心配…。

そんな心配をしながら、ずっと前からあるんだけど、初めて訪れた「ラーメン屋さん」です。

実は、向かって、左が「ラーメン さか蔵」さんで、右側が「釣り具屋さん」!なんです。
よく、渓流のエサを買っていました。珍しい「ラーメン屋さん」と「釣具店」の同居!奥さんと旦那さんの経営らしい、ですね。




 お腹がすいていたので、ラーメンセットを注文しました。
なつかしい「支那そば」!「麩」と「なると」入り!昔の中華そばはこれが定番だったな…。


 店内には、大湊ねぶた、ということで、「金魚ねぶた」が飾られています。

 厚めのチャーシューと昭和のラーメンの具、煮干し味の懐かしいラーメン。ごちそうさま!完食です!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内町安部城鉱山跡地…。

2015年08月08日 | 下北半島ツーリング
今回も、意外に初めて。けっこう、何回
も通り過ぎていました。

しかも、ここで、尺イワナを釣り上げた場所でもありました。(≧∇≦)

久々に、バルカンを引っ張り出して、今日のお供に?します。(笑)

びゅーんと走って、川内町安倍城です。営林署の小屋にバイクを置かせてもらいます。
「安部城鉱山跡地」の看板がありました。
遊歩道というか、獣道というか、あまり人も訪れないようですが、軽登山の恰好では、歩いて行けます。

 それでも、きちんと案内板が備え付けられていて、迷子にはなりません(笑い)。



 けっこう、高いとこにあるんだね~。もう、汗だく?
空気は、ヒンヤリとしているものの、まさかのプチ登山?深緑の空気をたくさん吸い込んで歩きます。

 まずは、鉱山跡の第一遺跡?発見!「煙道の一部」なんだそうです。どういうものかはわかりません(笑い)。



 詳しい説明は、もうすぐ先の案内版に書かれています。さらに、歩きます。

すると、ありました!鉱山の跡地、簡単に言うと「煙突が2こ」?(笑い)





レンガの煙突が時代を感じさせます。この時、宮崎アニメの「ラピュタ」の「シータ」が空からゆっくりと舞い落ちてきたシーンを思い出しました。そういえば、落ちてきたところが鉱山だったような…。

そして、この森の中が、「巨神兵」の登場の場所?みたいに思えて、妄想爆発!でした。


明治42年から大正14年まで操業され、かつては、日本三大銅山のひとつ、として、全国的に有名になったそうです。





廃墟とも言えてる鉱山の跡地を発見できて、とっても満足!

下北半島ジオパーク構想に奔走している方々に感謝します。まだまだ、知名度が低いと思いますが、まだまだ、見知らぬ発見をもたらしてくれるジオパークを応援します!


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。涼しい朝です!

2015年08月08日 | つれづれ
おはようございます!

今日は、仕事が忙しくなる前のお休み。
とっても涼しくて、目が覚めると枕元にパソコンが…。

いい年こいて、ネット中毒?(笑)

気がつくと、ウィンドウズ10の無償アップグレードの案内が届いていました。

バイクも3台あるけれど、パソコンも4台あるんだなぁ…。
もっとも、使えるのは二台ですけど。

二台目のPCのアップグレードなんです。(≧∇≦)

さて、今日は、最高気温が25℃!
各地で猛暑日な続いているようですが、下北はこんなに涼しい~!



朝6時50分位ですが、ほんと、寒いくらい…(≧∇≦)

遊びにおいでよ!涼を求めて(≧∇≦)
本州最北端の避暑地へ!

大湊ねぶたもやってるよ~!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする