下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

亀の手・・・味噌汁なのだ!

2015年08月27日 | 下北半島イベント・グルメ
 今日は、風があり、海も大時化。

これに負けずに、脇野沢のある海岸へ。実は、「亀の手」と呼ばれる貝?を採りに行きます。

うちの奥さんが小さいころ、食べていた?そして、以前、このブログで紹介していたように、テレビの「鉄腕○ッシュ」で放送されました。




「亀の手」というより、ほんとに「ガメラの手」?(笑い)
 おおきいものは、この中にある「身」を食べれますが、小さいので味噌汁にして、いただきます。

 採ってきた「亀の手」を処理します。もちろん、奥さんの出番!(私はカメラマン!)



 この小さい貝を一つづつ処理していきます。大変な作業です。決して、マネができない。

 そして、出来上がり!



 独特のダシが出ます。生臭さ、というと、ドン引き?されそうですが、本来の海のダシが効いています。
 けっこう、強いダシなので、調味料で味をまろやかに整えます。

 ま、スーパーにも並んだことはないし、地元の人でさえ、食べたことがない方が多いようです。もしかして、うちの奥さんの実家だけ~?会社でも知っている人もいたけど、全くのB級か、D級グルメ?ですよ(笑い)。

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目 藤村商店!

2015年08月27日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は、お休みなんですが、午前中は、あくせくとお仕事をこなして、気になるお店へ…。

そのお店が、ここ!
「 3代目藤村商店 」(≧∇≦)さん!


もともとは、食品店?だったらしいですが、現在では…?



食堂。ランチメニューは、4種類だけ。

 やはり、目を引くのは、「藤村ラーメン」?

 一杯のラーメンで「醤油」と「味噌」の2種類の味が楽しめる?
 おお~!下北では、初めて…かな?
 でも、どんな味なんでしょうか…、ということで、「藤村ラーメン」をチョイス!



 出ました!
「藤村ラーメン」!

脂があって、コクがありそう。真ん中に「唐辛子入りの特製お味噌」が乗っかっている~!
このお味噌をかき混ぜると「特製味噌ラーメン」に変身?するのだそうです。

 奥さんに少し、もらって頂いてみると、「醤油味」の方は、煮干し味で見た目ほど脂っこくなく、逆にあっさりしているかも…。麺も、市販のツルツル感がなく、ほんとの生めん?焼干しラーメン風かな。なので、自分的には、美味しい!

 そして、うれしいのが、このボリュームあるチャーシュー!

 奥さんがお箸でポーズ!カメラアングルにしてくれました(笑い)。

 途中まで頂いて、お味噌をかき混ぜて、「味噌ラーメン」にしてみました。唐辛子の辛さがやってきます。
 へえ~、ほんとに「昔の味噌ラーメン」に早変わり!ほほほ…(笑っています)、味噌ラーメンじゃん~!

 で、自分は、「ニラレバ炒め定食」。プリプリがキャッチコピー!


 ぷりぷり?ってより、やわらか、ジューシー!ってカンジですね。
わりと、薄味なので、お好みでお醤油を軽くかけてもよいかも。完食です、もちろん!

 今、特別サービスでむつのタウン誌を持参すると、「ソフトクリーム」がサービス!


 さらに、コーヒーがセルフですが、サービス。

 
 こんなにサービス付きでランチは650円!

 夜は、「焼肉屋さん」に大変身!内臓系がたくさんありそう。今度、夜に来てみよう!夕方5時からの営業らしい。
 
 三代目 藤村商店さん、でした。

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする