今日は、久々にいいお天気。
奥さんと二人で知人の畑へお邪魔しました。
青い空の下でニンニクと戯れます?(笑い)


スクスクと育ったニンニク!
もうじき収穫だそうです。
今日の目的はこれ!
詳しくはないのですが、「ニンニクの芽」と「トウ」?と呼ばれるもの。
これを切り取って、いただきます。


花茎からトウにかけて上の部分をハサミで切っていきます。
本体を傷めないよう注意します。

花茎の部分は、「ニンニクの芽炒め」に使います。
そして、トウから上は細かく切って醬油やめんつゆで漬けこんでいただきます。
東通村から望む釜臥山。
青い空の下で行う農作業はまるで「アウトドア」!

たまにしかやらない作業なんで、お気軽気分?
農家の人は雨の中、強風の中、このほかの作業も淡々とこなさなければなりません。
で、今夜は「豚タンとニンニクの芽炒め」!

新鮮なものは、なんでも美味しい!
臭いはあんまりないので、牛肉にも、合います。
お礼に、収穫の作業のお手伝いに夫婦で行こうと思っています。(笑い)