下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

2023年 へなちょこ釣り師の下北渓流~その1~

2023年04月04日 | へなちょこ釣り師の下北渓流

今年もついに、この日が!😆

昨年は、2回しか出撃できませんでした。再就職で趣味に時間が避けませんでしたね。

何よりも、体力がこんなに衰えるのか~というのが原因。

とにかく今日は、チャンスと思い、突撃~!(笑)

 



さて、ホームグランドに来てみると、ダムの水も少ない。
魚影も全く見えません。
 
釣行に入る前に、釣りの支度をしていると、白い高級な車が近寄ってきて、「この上にこのくらいのヤツがいるよ」・・・と。
 
え、こんなとこにまで、先客がいたのか?びっくり!もちろん、地元の方々ではありません。
 
ま、自分だけの渓流じゃないし、誰が入ろうといいじゃん!(最低のマナーは必要だけど)
 
とりあえず、家並みのそばでは、アタリも魚影もありません。(泣き)
 
今日も、釣果はゼロ?かな。と、小さな渓流を登ります。



 
昔馴染みのポイントを攻めます。
そうすると、目印がぐるぐると回り始めました。
こりゃ、きたかも?と、竿を立てると、小気味よいアタリが!コンコン、グ~!
 
来た~!20㎝mの岩魚。2023年の初釣果。
今日は、お持ち帰りする気がないので、速攻でリリース。
 
次も当然の如く、昔ながらのポイント。
 



こちらは、投げ入れた途端、クンクンと、軽くてエサと高速で引っ張るようなアタリ。
だいたいが、チビ岩魚かチビ山女魚と相場が決まっています。
 
その通りのチビ岩魚。もちろん、リリース。
 
 
そうして、3度目のポイントへ。
 
小さな水たまり?岩の陰にあるミニプールなんです。
 

 
ここは、以前、何度も挑戦したけど、まったくアタリもなく、水量もすくないせいもあり、「ポイントもどき」?でした。
今回は、グン!と強い引きが。お、少し、重いじゃん?とっても、よいかも。(笑)
 
23cmの岩魚です。嬉しい!黄金色に染まった岩魚でした。針を外して、スマホにその姿を収めてリリース。(ちょっと、もったいないかな?)

ここまで。
竿をしまい込んで、帰路へ。



え、へへへ~。なんとなく、今年は良い結果がでそう?

仕事でも、なんかいいことないかな?
風邪で3日間、のどが焼けるように痛んで、睡眠時間が2時間ぐらいしか寝てません。
体もだるいのに、「〇算棚卸」でメタメタのチョンボだらけ・・・。
 
今日のよき出来事で、運を引き寄せようじゃないか~。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。朝5時半。体調不良のお休み。

2023年04月04日 | つれづれ
おはようございます。朝5時半をすぎました。

孫娘たちが帰って、また、二人だけの空間がはじまりました。(笑)

この三日間、体調不良が続いています。
のどとくしゃみ、頭痛?熱はなし。

久々の「風邪」の症状ですね。

仕事があり、休めないので、休憩を四時間もらって寝て、またお仕事。

なかなかハードな再再就職です。
おかげで、ミスの連続~!ごめんなさい~。



春も真っ盛り。

渓流釣りも解禁。

そして、今日は、FJ1200を二年ぶりに車検をとりに行きます。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする