まいど「く」→「く」りーぷ
コーヒーに入れる「あまいや~つ」じゃなくてね。
英語creepの本来の意味は「這う」「忍び寄る」だけれど、
俗語として「うじ虫」「気味が悪いヤツ」という風にも使われていて、
自分が世界でいちばん好きな歌、レディオヘッドの『creep』の大ヒットにより、いまではコッチの意味のほうが有名になっちゃった。
♪ 君は美しい世界を羽毛のように舞う
ボクも特別な存在だったら
キミは気がヘンになりそうなほど特別だから
でもボクは気味が悪い存在で…
一体こんなところでなにをしているんだ?
ここには、ボクは居ちゃいけないんだ ♪
※敢えてこっちの動画で
※『シクロ』(95)でも絶妙な使い方をされており・・・
映画の出来を☆ひとつ分くらいランクアップさせているほど効果的^^
※この予告編では、スローなコーラスバージョンが採用されています…『ソーシャル・ネットワーク』(2010)
レディオヘッドが『creep』を発表したのは93年のこと、
それ以降は映画ファンにとっても「creepといえばレディオヘッド」になったが・・・
では「それ以前」は?
たぶんホラー映画のオムニバス『クリープショー』(82)の印象が強いんじゃないかな。。。
まぁどちらにせよ、とても後ろ向きで気持ち悪いイメージだけど(^^;)
だって、こんなひどいビジュアルバージョンもあるんだぜ!!
ただ映画は傑作です、
オムニバスで「全エピソードが水準以上」って稀だが、この作品はそうなっている。
そして。
正確な英訳となればpestやverminになるっぽいが、宮崎あおい主演の『害虫』(2002)は、おそらく海外で発表する際は『creep』のほうが相応しいと思う。
そのくらい若いひとに届くことばでありつづけています、creepって。
次回のしりとりは・・・
くろー「ぷ」→「ぷ」れぜんと。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『小さくなっている「気がする」ので、ふたつ食べます^^』
コーヒーに入れる「あまいや~つ」じゃなくてね。
英語creepの本来の意味は「這う」「忍び寄る」だけれど、
俗語として「うじ虫」「気味が悪いヤツ」という風にも使われていて、
自分が世界でいちばん好きな歌、レディオヘッドの『creep』の大ヒットにより、いまではコッチの意味のほうが有名になっちゃった。
♪ 君は美しい世界を羽毛のように舞う
ボクも特別な存在だったら
キミは気がヘンになりそうなほど特別だから
でもボクは気味が悪い存在で…
一体こんなところでなにをしているんだ?
ここには、ボクは居ちゃいけないんだ ♪
※敢えてこっちの動画で
※『シクロ』(95)でも絶妙な使い方をされており・・・
映画の出来を☆ひとつ分くらいランクアップさせているほど効果的^^
※この予告編では、スローなコーラスバージョンが採用されています…『ソーシャル・ネットワーク』(2010)
レディオヘッドが『creep』を発表したのは93年のこと、
それ以降は映画ファンにとっても「creepといえばレディオヘッド」になったが・・・
では「それ以前」は?
たぶんホラー映画のオムニバス『クリープショー』(82)の印象が強いんじゃないかな。。。
まぁどちらにせよ、とても後ろ向きで気持ち悪いイメージだけど(^^;)
だって、こんなひどいビジュアルバージョンもあるんだぜ!!
ただ映画は傑作です、
オムニバスで「全エピソードが水準以上」って稀だが、この作品はそうなっている。
そして。
正確な英訳となればpestやverminになるっぽいが、宮崎あおい主演の『害虫』(2002)は、おそらく海外で発表する際は『creep』のほうが相応しいと思う。
そのくらい若いひとに届くことばでありつづけています、creepって。
次回のしりとりは・・・
くろー「ぷ」→「ぷ」れぜんと。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『小さくなっている「気がする」ので、ふたつ食べます^^』