Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

見栄ではあるけれど。。。

2020-03-21 00:10:00 | コラム
「おつりは、いいです。」といいたくて。

気分はチップですね、
べつにコンビニやスーパーでそんな台詞を吐くことはないけれども、宅配ピザやタクシーでは吐きがち。

いや今年だけの確率でいうと、「がち」ではなく100%そうしている。

善意ではなくって、見栄ね見栄。
「おつかれさまです」っていう気持ちはあるが、べつにそれでチップあげようという発想はなく。
あくまでも見栄、見栄です繰り返しますが。

で、自己満足に浸りつつ、相手も喜ぶと。

パーフェクトでしょ、これって!!


というわけで。
自分の経済状態がヤバくならないかぎり、見栄優先で生きていきたいと思っています。。。


ミスター・ピンク「―マクドナルドで出さないチップを、ファミレスでは出すのか?」



トラビス「(無言で、お代は要らないさ)」



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『払い戻し・・・ないんかーい!!』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん女優列伝(175)高峰秀子

2020-03-20 00:10:00 | コラム
24年3月27日生まれ・2010年12月28日死去、享年86歳。
函館出身。

大女優、高峰秀子(たかみね・ひでこ)さんの登場です。

いつの時代の、どの映画がベストか・・・なんて始めたら、オールドファンは1日中展開出来るでしょうね。

一般的な評価が集まりそうなのは『二十四の瞳』(54)ですが、
変わった映画? を愛でる傾向にある自分なんかは・・・

徹底的に暗い『浮雲』(55)か、


その逆で、ひたすら明るい『カルメン故郷に帰る』(51)の二択になりますね。



<経歴>

夫は映画監督の松山善三。(2016年没)
本人は79年に引退し、以降はエッセイストに。

養母はかつて高峰秀子の名で女活弁士をやっており、芸名はそれにちなんだ。
そうした家庭環境もあり、幼少のころから映画の世界に親しむ。

29年、飛び入り参加したオーディションで役を獲得し、『母』(30)で子役デビューを飾る。

以下、39年までの代表作を。
それはそれは大人気で、結果的に秀子さんが家族を養う形になったそうです。

【30年】
『レヴューの姉妹』『大東京の一角』『麗人』『父』『姉妹篇 母』

【31年】
『私のパパさんママが好き』『美わしき愛』『愛よ人類と共にあれ』『暴風雨の薔薇』『女はいつの世にも』『姉妹 前後篇』『一太郎やあい』『東京の合唱』『麗人の微笑』

【32年】
『情熱』『七つの海 前後編』『陽気なお嬢さん』『鼠小僧次郎吉 解決篇』

【33年】
『頬を寄すれば』『与太者と海水浴』

【34年】
『東洋の母』『ぬき足さし足』『その夜の妻』

【35年】
『母の愛』『永久の愛』

【37年】
『花嫁かるた』『花籠の歌』『良人の貞操』『お嬢さん』

【38年】
『綴方教室』『藤十郎の恋』『虹立つ丘』『チョコレートと兵隊』

【39年】
『美はしき出発』『娘の願ひは唯一つ』『ロッパの頬白先生』『忠臣蔵』『樋口一葉』『新篇丹下左膳 隻眼の巻』


10代後半になると、秀子さんは映画界から距離を置きたいと考えるようになります。
それはそうでしょう、お年頃ですし、自由時間が一切取れないほどの人気だったというじゃありませんか、

移籍先のP.C.L.(のちに合併して東宝になる)は秀子さんの願いを聞き入れて好条件を提示、なんとか留まらせることに成功。


【40年】
『秀子の應援團長』『そよ風父と共に』『釣鐘草』

【41年】
『阿波の踊子』『女学生記』『秀子の車掌さん』
『馬』では、助監督の黒澤と恋仲になったといわれている

【42年】
『武蔵坊弁慶』『希望の青空』『婦系図』

【43年】
『阿片戦争』『愛の世界 山猫とみの話』『若き日の歓び』

【44年】
『おばあさん』『三尺左吾平』

【45年】
『勝利の日まで』『北の三人』

【46年】
『陽気な女』『明日を創る人々』『或る夜の殿様』『東宝ショウボート』

【47年】
『東宝千一夜』『大江戸の鬼』『愛よ星と共に』『幸福への招待』

【48年】
『花ひらく 真知子より』『三百六十五夜』『虹を抱く処女』

【49年】
『春の戯れ』『グッド・バイ』『銀座カンカン娘』

【50年】
『処女宝』『細雪』『宗方姉妹』


そして50年代、秀子さんにとっての絶頂期に入りますが、日本映画にとっても黄金期に突入、これにより傑作が次々と放たれることになります。


総天然色が眩しい『カルメン故郷に帰る』(51)、
『我が家は楽し』(51)、『朝の波紋』(52)、『稲妻』(52)、『カルメン純情す』(52)、『煙突の見える場所』(53)、『明日はどっちだ』(53)、『雁』(53)、『女の園』(54)、
新人教師を好演した名作『二十四の瞳』(54)、
ひたすら堕ちていく男女を見つめた『浮雲』(55)、
『渡り鳥いつ帰る』(55)、『遠い雲』(55)、『子供の眼』(56)、『流れる』(56)、『あらくれ』(57)、

初めて観たとき主題歌を必死に覚えました、『喜びも悲しみも幾歳月』(57)、




『風前の灯』(57)、『張込み』(58)、『無法松の一生』(58)、
『女が階段を上る時』(60)、『名もなく貧しく美しく』(61)、『妻として女として』(61)、『女の座』(62)、『山河あり』(62)、『放浪記』(62)、『女の歴史』(63)、

やっぱりこのタイトルがいちばんすごいと思う『乱れる』(64)、




『われ一粒の麦なれど』(64)、『六條ゆきやま紬』(65)、『ひき逃げ』(66)、『続・名もなく貧しく美しく 父と子』(67)、『鬼の棲む館』(69)。

壮観過ぎて、自分みたいなヤツがコメントしようもありません汗汗


『恍惚の人』(73)、『スリランカの愛と別れ』(76)、『ふたりのイーダ』(76)、『泣きながら笑う日』(76)、
79年―八千草薫の代役として出演した『衝動殺人 息子よ』撮影後に引退を発表する。

2010年12月28日、肺がんのため永眠。
享年86歳でした。


日本映画史を俯瞰したとき、最高最強の女優は誰かといえば、自分だって高峰秀子さんだと思います。


次回のにっぽん女優列伝は、高峰三枝子さんから。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『見栄ではあるけれど。。。』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん女優列伝(174)高畑充希

2020-03-19 00:10:00 | コラム
91年12月14日生まれ・28歳。
大阪出身。

公式プロフィール


自分にとって高畑充希(たかはた・みつき)さんとは・・・

ケンタッキーのおんなのこ、


『3年B組金八先生』の第8シリーズ(2007、TBS)で駆け落ちをするおんなのこ、

そして、歌のうまいおんなのこ。ですかね。。。


<経歴>

法政大学キャリアデザイン学部卒業。

幼少のころから女優を目指し、数々のオーディションを受ける。
中学生のころ、ホリプロ主催のミュージカル『山口百恵トリビュートミュージカル プレイバック part2 〜屋上の天使』のオーディションで主演の座を勝ち取り、芸能界デビューを飾る。

8代目のピーターパンを務めるなどして、主に舞台で演技の基礎を学ぶ。

実質的な映画俳優デビュー作は、2007年の『ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ』。

『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』(2010)、『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』(2013)、『HK 変態仮面』(2013)、『女子ーズ』(2014)、『アオハライド』(2014)、『バンクーバーの朝日』(2014)。

2016年、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』でヒロインに抜擢され知名度がアップ、
同年は映画キャリアにとっても当たり年で・・・

『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』(2016)、『怒り』(2016)、『アズミ・ハルコは行方不明』(2016)に出演。

自分はこの、『アズミ・ハルコは行方不明』が現時点における代表作ではないか、、、と思っています。



『泥棒役者』(2017)、『DESTINY 鎌倉ものがたり』(2017)、
『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018)、『町田くんの世界』(2019)、『引っ越し大名!』(2019)、最新作は上映中の『ヲタクに恋は難しい』(2020)。

『ヲタ恋』は正直いって失敗作だとは思いますが、
コメディリリーフが得意、歌うことも出来るしチャーミングだし、そのうち、とんでもない傑作映画で主演する感じがするんです。

というか、してほしい。

そういう映画を、待ってます!!

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん女優列伝(175)高峰秀子』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん女優列伝(173)高橋由美子

2020-03-18 01:43:01 | コラム
74年1月7日生まれ・46歳。
大宮出身。

公式プロフィール


同年の高橋由美子(たかはし・ゆみこ)さん、
専門学校の同級生に、彼女と幼馴染みだという男子が居ました。

ちょうどグラビアをやり始めたころだったので・・・



彼に「いいなぁ、羨ましい」といったら、
「アイツ、そんな女っぽいところなんかなかっただんけどね」と。

くぅー!!
そういう台詞、吐いてみたいぜ!!

酒乱だとか不倫がどうとかバッシング受けたときもありましたが、私生活は犯罪犯していないかぎりどうでもよいです、映画のキャリア少なめなので、もっと出てくれないですかね~。



<経歴>

堀越高等学校卒業。

15歳でテレビドラマに出演し、芸能界デビューを飾る。
90年に歌手デビューも果たし、たしか、そこそこ売れた(失礼!)のではなかったかしら。

映画俳優デビュー作は、90年のオムニバス『ポップコーンLOVE 第1話「ファンクラブの女・インディーズキッズ」』。

これはさすがに、自分でも観ていません汗汗

94年、テレビドラマ『南くんの恋人』(テレビ朝日)が高視聴率を記録、担当した主題歌もヒットする。

以降も98年から始まる『ショムニ』シリーズ(~2013、フジテレビ)などで好演、基本的にはテレビドラマのひとなのですね。
そのくらい、映画出演が少ないです。

なのに・・・というのもおかしな表現ですが、この写真集は買いましたね笑



映画のキャリアを。

95年の主演作『時の輝き』、『マネーざんす「GO!GO!宇宙ドクターズ」』(2001)、『四月の永い夢』(2018)。

もうね、ほんとうにこれしかないのですよ。

オファーされないということはない、、、と思うのです。
本人が映画の現場、あまり好きではないのかな~。。。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん女優列伝(174)高畑充希』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回すぜ、回す。

2020-03-17 10:59:02 | コラム
コロナショックで自粛ばっかりしていられない、

喰うぞ喰ってやる!
経済回すために、超高級焼肉デート行ってきたぜ!!




タンカレー激うまっ!!


このショットだけで美人であることが分かるでしょ!!



きゃーきゃーきゃー、リア充っぽいじゃん。



そんなことは、ない。
きょうからご飯と生卵だけの食事がつづきます。


二日酔いなので、きょうは、これだけ!!

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん女優列伝(173)高橋由美子』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする