Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(323)

2020-03-26 00:10:00 | コラム
きどしょ「う」→「う」み

どーせ、海のない県で生まれ育ちましたよ!!

そのためか、海への愛着というものは「もちろん」ないし、
かといって「憧憬みたいなもの」も、ない。

どちらかというと、恐怖心というかね。

単純に怖いんですよ、なんか。

海の幸は大好きだけど、海に行かなくても平気だし。
水着ギャルは大好きだけど、自身は水着も持ってないし。


以下、映画のなかに登場する印象的な海たち。


『バートン・フィンク』(91)



謎の箱を持った主人公と、美女と、海とカモメ。

完璧なラストだった。


『十八歳、海へ』(79)

森下愛子の魅力炸裂、心中ゲームなど、けっこうヤバいことを描いているけれど、この時代だから許されたのかな。

でも、もっといえば、道徳と倫理の先へ行くことこそ、映画の本分であるような気もするけれど!!


『八月の濡れた砂』(71)

藤田敏八のにっかつ映画を連続して。

ヤバさが『十八歳~』以上であることは、この予告で分かるでしょう。




『ハートブルー』(91)

強盗もやってのける伝説的サーファーを追うFBI捜査官は、そんなターゲットに魅かれてしまい…。


『ソナチネ』(93)

初期の北野映画を支えたのは、やはり海の存在だったかと。



『狂った果実』(56)

いま観たってクール。
慎太郎さんの言動はメチャクチャだと思うが、こういう物語を創ったひとだと知ってしまうと、嫌いにはなれないんだ笑笑




『太陽がいっぱい』(60)

完全犯罪、もう少しだったけど…。

タイトルとは裏腹に、海のほうが印象に残る。


『プライベート・ライアン』(98)

冒頭のノルマンディー上陸。

海中における銃撃戦で、ここまで痛みを表現出来たのはすごい。


『ジョーズ』(75)

つまり日本で海を撮るのが巧いのは藤田敏八と北野武で、ハリウッドではスピルバーグ、、、ということか。


『魔女の宅急便』(89)

キキにとっては海の見える街は憧れでも、ジジにとっては「大きな水たまり」でしかないのだった。




あすのしりとりは・・・
う「み」→「み」るく。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(324)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする