僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

原発美味しんぼ

2014年06月01日 | その辺の木や花です






鼻血の件だけでたたきつぶそうとしているが
本当にそれでいいのですか?



原発が止まってから
二酸化炭素の排出量が増えて地球温暖化が進む
と言っているが
数万年冷やし続ける使用済み核燃料のことは
計算に入れないのはどうしてですか?








メルトダウンして穴の開いた原子炉には
水をかけ続けて爆発しないように冷やし続けているが
使った水は人間を死に至らしめる汚染水で
一日に400トンのペースで増え続けている

テレビでよく見る貯蔵タンクの容量は一基450トン

もう設置場所も無くなってきたし
あと何年続けるつもりなんだろう?

しかも時々漏れる
漏れないように作ることもできるが
しっかり時間をかけて作ると
作っている人が被爆して死んでしまう










何か言うとすぐ、風評被害と言うが…
海はもう完全に汚染されているし
子どもの甲状腺異常の増加は原発事故との関連はないなんて
誰が信じるのだろう?


汚染許容基準を上げてしまえば
過去に大騒ぎした値でも「安全」になる


放射線の仕事をしている人の基準は
「電離放射線障害防止規則」という法律で決まっている
その第六条には、妊婦は年間内部被曝1ミリシーベルト、おなかだけでも2ミリシーベルトを超えてはならないと定めてある

でも福島に暮らす普通の人(当然妊婦も含む)には、年間20ミリシーベルトで安全なんだと言っているのだ

だったらオマエ達がそこで暮らせばいいじゃん。


























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする