僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

優曇華の花

2014年06月28日 | フォトムービー






ジャガイモの葉に 「うどんげのはな」 が咲いていた

むかし、これを見つけると

何かいいことがあるんだと祖母に教えられた




むかし、小学校で

これは クサカゲロウ の卵なんだと先生に教えられた




神社の縁の下で アリジゴク を見つけて飼ってみたとき

それが ウスバカゲロウ になるとは信じられなかった





大人になってから

ウスバカゲロウ は 妖精みたいにはかない生き物なのに

薄馬鹿下郎って名前を付けたのは

この卵と幼体である蟻地獄の 「変態しすぎ」 に驚かされたからなのかな

なんて考えた



それにしてもどうやって…

ちゃんと撮影した人がいました  クリックで動画 → クサカゲロウの産卵





ps. ウスバカゲロウ と クサカゲロウ が同じ生態なのかどうかは確認中です。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする