僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

初めての新コン グリルパン

2021年09月11日 | ひとり居酒屋





便利だと売り込んでいる、コンロ付属のラクック(グリルパン)を使ってみた

簡単そうな鶏ももを焼いてみよう
いつもはフライパンでじっくり焼くのが好きですが…
せっかくなので野菜も一緒に入れちゃってみる

ブロッコリーを5分ほどチンしている間に
鶏もものスジを切って、塩糀を塗りつけておく



グリルパンに鶏肉と野菜達を並べ
レモンを沢山乗っけてみた
オリーブオイルをさっと回しかけて


ハーブオイルを仕込む時に使おうと思っていたローズマリーを乗せると
ちょっと本格料理っぽいよね


グリルは点火して10分にセットする
終了30秒前になるとピッピッピッとお知らせがあり
細かいカウントダウンになる




はい、できたみたい



フライパンと違って全然焦げてない
本当に焼けてるのか?
野菜をかき分けて、鶏肉を裏返してみると
ちゃんと火は通っているみたいだ


早速食べてみる…

塩糀にレモンの酸味が絶妙に加わり
しみ出てきた汁が素晴らしいうま味になっている

鶏肉の表は焦げていないけれど
肉はしっとりと軟らかくうま味たっぷりに仕上がっている



今まで鶏肉と言えば甘辛醤油味と決めていたけれど
塩レモンってさっぱりとして美味しい
口に入れる瞬間にほわ~っと香るローズマリーが上品だ

こないだ仕入れた安物ワイン(マイムにしては珍しい赤)は
渋すぎず、かといって軽すぎないコクでストライクな味



これはアレだね
女子受けするってヤツだ

よ~しっ。。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする