ふと気がついたら
今日は食べるものが無い
お米はあるし、小麦粉もジャガイモもあるから
準備すればいいだけなんだけれど…
冷蔵庫の中を一応チェックしたら
以前スーパーで魚を買った時に
捌いてもらって一緒にもらってきた
鯛とイサキのアラが冷凍になっているのを発見
これを消費することに決めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/ecba6bda573dd6f303028e2671f1d37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0a/ab4aa3171d0bb0c668a3ed7f18c2bde4.jpg)
湯をくぐらせ、ウロコとか血合いを取り除く
その後もう一度鍋に戻して
野菜と一緒にしっかりと炊く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/56f1c12c185a4a130b51474e956dcd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/97e70a596783f1267ec41d3926d59957.jpg)
網で漉したら濃厚なスープが出来ていた
余分な(バラバラになった)骨や崩れてしまった身は捨てて
小松菜も少しだけ湯がいておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/c17e15212f6662ca6a55a9b92e1b6302.jpg)
これで準備OK牧場だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/74bd69a387aa37968c0afa2f9f8dc220.jpg)
これは本当に美味い
塩をひとつまみ加えただけで
完成された日本の味ってカンジ?
スープを味わってから
カマの身をほじくって食べていくと…
ほら出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/37/5450c45bbaed9e060c85329e223feb28.jpg)
鯛の鯛
逆向きの方がいいと言う人もいるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/52f51533cc4521935af5202a11d72a05.jpg)
鯛じゃなくても「鯛の鯛」はある
カマのヒレの内側を丁寧にほじくっていくと
どの魚でもこの骨が出てくる
イシモチからは「石」が出てくるし
魚を食べる時の楽しみだね。。