![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/45acc63db047edf9bf9bbf957a1c7513.jpg)
冷蔵庫で熟成(放置)させた、こしょう豚のラップを外すと
オウムアムア(謎の飛行物体)みたいな形のぎゅっと締まった肉になっていた
冷えて固まっているうちに
使いやすいように切り分けておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/39315d66d5dc6389d91db96cb78bf2f5.jpg)
薄切りはベーコンのように焼いて
小さく切ったものはパンチェッタ(イタリアンのシェフがよく使う)
みたいにパスタに使うといいみたい
さっそく焼いてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/61684e6ad77623359ea9d23f3bf6ba5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6d/a591de9def3414cdffbbfbd12d6eac98.jpg)
焦げ目が付くころには結構な脂が出てくるので
揚げ焼きっぽく、カリッと出来上がる
厚みがあるので、しっかり焼いてもベーコンみたいに丸まったりしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/5e9cfd5d71c528f10d40b8192efd1344.jpg)
半熟の目玉焼きも好きだけれど
この、こしょう豚焼きも焼いただけなのにシンプルに美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/51d24f13a6634e9491199a13858fbcca.jpg)
適度に脂が抜けた脂身がうまいのだ