![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/a230f7343898b5805aa12f3693c74143.jpg)
震災の後、備蓄について考えるようになった
とりあえず水と米、それに飯ごうを揃えた
鯖缶の流行もあってかなりの缶詰が箱にしまわれていた
しかし
10年も経つうちに流行も下火になり
何となく缶詰も忘れられていった…
ふとした拍子に
あっ缶詰がまだあったな、ってことで出てくる
今回はこのイワシ缶
ちょっと昭和っぽい雰囲気もある缶詰だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/fc51282b0df16ae6953a3d8cb2a86faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/5d1e5c7286647dfec417e97fe9959ce1.jpg)
まてまて、ちょっとこれって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0d/e6bd40477687eaa19ce021a6a135e5f1.jpg)
消費期限をだいぶ過ぎてね?
つーか、缶詰のくせに3年しかもたねぇの?
羊羹の缶詰なんか100年経ってもおいしいっつーのに
まぁ1年以上オーバーしても大丈夫だと勝手に決めて
食べるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/07614836edb4c9bdfeb93be1539e60da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/e3b5a27483df9753da738bbc7e54f7c6.jpg)
缶切りが無かったら開けられないんだぞ
災害時って大丈夫か?
避難袋に缶切り一個入れとこうかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/adaf4c055b29abec409cc6fddab7051d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/7c06b74a32db8e970621a50d5a5ecf11.jpg)
汁だけ出してネギを煮てからイワシを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5d/d14a13f0c49dc9c28ea00520e941e138.jpg)
またしても茶色でコーディネートのご飯です
でも
温かいご飯が頂ける毎日がどれだけ幸せなことか
改めて考えてみるよ。。