makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

天童高原〜二口峠 166TSS_1538kJ / 倅練@一念峰 28TSS_410kJ

2021年08月01日 | 自転車
0500起床。
たぬき氏プレゼンツ「二口峠が31日9時に開通しますので、のんびり登りに行く予定です。」というフラグの立っているライドへ。
1人自転車競技部の高校生も誘ってもらったから一緒に行こうぜ?と上の倅を誘ったら、行く意思があるので連れて行く。

07時に山寺駅に集合し、天童高原を経て面白山から山寺へリターンして二口峠へ登頂するルート。いぎなり天童高原まではレース強度になった。のんびり登りに行く予定です、とは。

昨夜のCAVAが毛穴から噴出、蒸し暑くてヒドイ汗、終盤はオーバーヒート気味。二口峠は4w/kg弱で淡々と進行するも、途中ボトルを落としてしまい遅れてしまう。

その後はアゲれず前には追い付けなかった。

二口峠ピークに着いてまもなく宮城側から登ってきた野生の鉄人氏。

しばらくして野生のもけけ氏にもエンカウント。

しばし歓談して各々のルートへ下山。幸い雨にも降られず蒸し暑くライド日和だった。お誘いありがとうございました。
【TSS:166.3 IF:0.79 NP:236.8 [W] 消費エネルギー:1538.7 kJ】58km 2h41m(走行時間)3h29m(経過時間)

今日の天童高原HC区間で20分前後のパワーが直近3ヶ月でベスト更新。やはり千切れない練習は強くなれる気がするな。もっとも最近は20分以上の登坂で追い込む走り出来ていなかったから当然なのだが。倅も同世代の自転車乗りと新しく知り合えて良かった模様、いつもオッサンばかりでは会話が成り立たないからね。

帰りしな、志づ美に寄って糖質に糖質と塩分を補給して帰宅。


帰米即行くぞ、ぼくらはやすまないんだ。

ということで嫌がる下の倅を連れ出して運動へ。馬頭FM~一念峰~R13

ラーメンのカロリー消費程度。
【TSS:28.3 IF:0.56 NP:166.8 [W] 消費エネルギー:410.8 kJ】24km 54分(走行時間)

ぷしゅ
なぜ人類は力強くペダルを1時間くらい漕ぎ続けられないのだろうか。その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと向かった。

トン活

 2039就寝。