0407起床。
今日は曲がったり止まったりするの面倒だし終わらない坂はないだろうしこの坂が終わるまで走るか。と思って漕いでいたら県境を跨いだ。

オラが町、この坂が終わるまで...、次の信号まで...、とかやると大体県境が...、なぜ?

夜は些か蒸し暑かったようだが、走り始めの下界は放射冷却で18℃と涼しい。下界の寝苦しさに朝コッヒを淹れに来たらしい方と白布Pで言葉を交わす。

錦平、もはや山は夏と秋の混合。絶景であった。

もはやダウンヒルは少し寒いくらい。

下界は太陽が降り注ぎまだまだ夏の様相。今日も暑くなりそうだ。

〔時間とコース〕0432~ 館山〜関 ~スカイバレー~白布峠~直江提~ビッキ石~R13 64km
〔天候〕晴れ、気温14℃(平均)、風向風速---
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:51 26.7km/h 208w
【TSS:146.3 IF:0.79 NP:238.0 [W] 消費エネルギー:1617.8 kJ】64km 2h19m(走行時間)
玄関を出て「今日はルート考えるの面倒だし坂の終わりまでで良いかな」と走り始めたんだ...なぜ?
今日は曲がったり止まったりするの面倒だし終わらない坂はないだろうしこの坂が終わるまで走るか。と思って漕いでいたら県境を跨いだ。

オラが町、この坂が終わるまで...、次の信号まで...、とかやると大体県境が...、なぜ?

夜は些か蒸し暑かったようだが、走り始めの下界は放射冷却で18℃と涼しい。下界の寝苦しさに朝コッヒを淹れに来たらしい方と白布Pで言葉を交わす。

錦平、もはや山は夏と秋の混合。絶景であった。

もはやダウンヒルは少し寒いくらい。

下界は太陽が降り注ぎまだまだ夏の様相。今日も暑くなりそうだ。

〔時間とコース〕0432~ 館山〜関 ~スカイバレー~白布峠~直江提~ビッキ石~R13 64km
〔天候〕晴れ、気温14℃(平均)、風向風速---
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕20:51 26.7km/h 208w
【TSS:146.3 IF:0.79 NP:238.0 [W] 消費エネルギー:1617.8 kJ】64km 2h19m(走行時間)
玄関を出て「今日はルート考えるの面倒だし坂の終わりまでで良いかな」と走り始めたんだ...なぜ?

先だっての西吾妻トンネルでのサイクリング中の心拍停止だかの件はトンネルの中だったのか...。暗いトンネル中に献花されていて些かビビったぜ。
見知らぬ人だが、ご冥福をお祈りしといた。
帰宅即ぷしゅ

パラリンピック観戦しているとマジでワシは運動音痴だし才能ないなと思う。やすまず継続するくらいしかネタがない。
明日は山岳ロングとか億劫になってきたし準備するの面倒だし近郊サイクリングでいいや。
2237就寝。