makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

朝練近郊サイクリング 75TSS_954kJ / 夕練 50TSS_567kJ

2022年07月18日 | 自転車
0649起床。(海の日)
昨日、「明日も乗ろうな」と言ったら「明日は勉強するしロード乗らない」と言っていた上の倅の人。はたして「ブレーキングダウン5のPPVを観たいので買ってくれください」と言うので「明日パッパとサイクリングへ行くならいいよ」と。勉強とは?

ということで0825~ 出立。F山さんと合流、流しサイクリングで2hほど走りますか、と。いい天気(あ、暑い)。

各人それなりに疲労感があるので、馬頭FMからブドマツ平坦ペース走1.5本やって、R13から水窪ダムを経て流して終了。

関根の踏切にて紅花とサクランボ新幹線。

だいぶんスタンディングもスムーズにできるようになってきた気がする。

だがしかしパワーは出ない。
【TSS:74.7 IF:0.60 NP:160.8 [W] 消費エネルギー:954.5 kJ】58km 2h04m(走行時間)

午前に2hサイクリングしてからの正しいオッさんの休日の過ごし方を。

今日も帰宅したら激しい雨が降ってきてた。

ゴロゴロ床に転がっていたら、見慣れぬ新車でいぎなり帝督氏が来訪。招集中止になったけど春の酒宴ライドに準備していた品を持参してくれた模様。ありがとうございました。

へてへて、そういや最近自転車に乗ってない気がしてきて、自転車に乗るくらいしかすることがないので夕練へ行くことにする。ソロなので超安全サイクリングを念頭に。

定点観測セグメントを20分で走れないと思っていたが、割とタイムは悪くなかった。平均パワーバランス(L : R) : 61.5:38.5 [%]まで改善。だがしかしパワーは出ない。
〔時間とコース〕1538~ 館山~関~直江提~ビッキ石~R13
〔天候〕晴れ、気温24℃(平均)、風向風速 北東0.8m/s
〔体重〕---kg(練習後)
〔区間:K234 Asaren Climb_9.2km_151m_2%〕19:23 28.7km/h 219w
【TSS:49.7 IF:0.69 NP:183.9 [W] 消費エネルギー:567.4 kJ】31km 1h03m(走行時間)

ぷしゅ

ジンギスカンのジン君、誰と寝るか問題。

最近の目標はアグラをかくことです。
2127就寝。