makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

ブドマツのTempus Fugit 112TSS_1419kJ / 午後の暑熱馴化 53TSS_594kJ

2022年08月21日 | 自転車
05時頃、一旦起きるも眠いし面倒だしやめとくか路面も濡れてるし、と豪快に二度寝。

へてへて、0845起床。
惰眠を貪ってから、0934~ ソロで淡々走するため出立。最近のお気に入りルートのブドマツのTempus Fugitへ。

1往復で15km 獲得標高83mの折り返しなので無限に距離走ることも可能だし、やんだぐなったらすぐ離脱できるのが良い。

今のワシに必要なのは競争ではなく淡々とベースの積み増しな気がする。

平均気温31℃だったが湿度低めで暑いかった。
【TSS:111.6 IF:0.69 NP:184.3 [W] 消費エネルギー:1419.3 kJ】74km 2h21m(走行時間)

下の倅の人と暑熱馴化サイクリング。1359~

ブドマツ南を登ってリターン、一念峰へ。

うーん、倅機シートピラーこれ以上はサドル上げれない状態だから、中華のシートピラーでも買ってみるか。

平均気温30℃で木陰は涼しいんだけど暑いかった。
【TSS:52.6 IF:0.65 NP:174.1 [W] 消費エネルギー:594.2 kJ】33km 1h14m(走行時間)

いわゆるFTPテストを実施してパワートレーニング的なことやり始めるのはだいぶん先になりそうだけど加齢によるフェードアウトもありえるな。

ぷしゅ

19時頃に上の倅の人がミニ国から帰米した。出走競技は1種目だけだったけれど、それなりに楽しかったみたいで良かった。

高校生が1人で練習するのは余程じゃないと無理そうよね本人次第だろうけどとはいえ成年もそうなんだけど(早口
どのみち1人だろうとなんだろうとやりたきゃやらなきゃ意味ないよ(早口
まぁ自転車に乗る暇あるなら勉強したほうが良いと思うけど(迫真
 2146就寝。

夜ローラー 24TSS_342kJ

2022年08月20日 | 自転車
0652起床。
全然起きれんな。40kmを40km/hで1.0hを切る練習するべきなんだが。

退勤帰宅即ローラー。
【TSS:24.3 IF:0.68 NP:181.5 [W] 消費エネルギー:342.4 kJ】31分 GT4本


ぷしゅ

だいたいワインは呑むと空になる。

明日とあるイベント走の怪電波を受信したが、いま全力走しても残念なお気持ち表明にしかならなそうだしな。
2156就寝。

夜ローラー 36TSS_498kJ

2022年08月19日 | 自転車
0615起床。
なにも目標ないけど朝練とか再開しようかなと言ったな、あれはウソだ。

退勤帰宅即ローラー。だいぶん涼しくなってきて流しやすいね。暑いけど。
【TSS:35.9 IF:0.69 NP:184.2 [W] 消費エネルギー:498.4 kJ】45分 GT4本


ぷしゅ(らしきもの

2207就寝。

夜ローラー 32TSS_469kJ

2022年08月18日 | 自転車
0614起床。
ようねた。そういや所謂お盆休み特段ドコにも行かなかったけどあっという間に終わったな。

今日から上の倅の人は東北総体参加で青森へ移動。

倅の人の種目はチームスプリントのみだが、まぁ競技を見てくるだけでも良い経験になるだろう。宜しくお願い致します!

退勤帰宅即ローラー。
【TSS:31.9 IF:0.65 NP:174.3 [W] 消費エネルギー:469.7 kJ】45分 GT4本

2130就寝。

綱木川ダム 120TSS_1015kJ

2022年08月17日 | 自転車
0747起床。
今日まで休みなのだが、上の倅の人は学校だし下の倅の人は部活だしワシは脚ダルいし天気もアレだし、今日はダラダラするかと思いつつ0951~ 出立。
なんとなく綱木川ダムへ行ったらローラースキーのメンズが練習していたので、ワイも調子に乗りインターバル的に8本ほど左岸を踏んだら黄金のタレに到達した。

TSS100を超えたのでそのまま帰宅して終了。
【TSS:120.4 IF:0.79 NP:210.8 [W] 消費エネルギー:1015.1 kJ】52km 1h56m(走行時間)

なるか、横に。

寝てた。

夕方1730~にピロリ菌の一次除菌リザルトを聞きに行く。さしあたり除菌成功とのことで安心した。

ぷしゅ

23℃の夜風は涼しい...。明日から仕事だ。
2150就寝。

朝練@館山〜関 53TSS_603kJ / 白布峠 144TSS_1536kJ

2022年08月16日 | 自転車
0602起床。
上の倅と朝練するはずだったのだが、案の定起きずソロで出立。

0649~ いつものルートを軽く流して帰宅したら起きて学校へ行く準備をしていた。
【TSS:52.7 IF:0.73 NP:196.0 [W] 消費エネルギー:603.9 kJ】29km 59分(走行時間)

特段することもないので倅の人の忘れ物を届けてがてら、再度0958~出立したもののノープラン。この坂を登り切ったら帰ろうと思って淡々と走っていたらココ。

家からの坂1本が長すぎ問題。下界は30℃、温泉下で26℃だが高多湿で汗ダク、峠は風が強めに吹いていて些か肌寒い。

【TSS:143.5 IF:0.74 NP:197.4 [W] 消費エネルギー:1536.2 kJ】65km 2h38m(走行時間)

帰宅即雨が降り出す前に少し草刈りして、シャワってTkG納豆で補給していたらお外は結構な雨が降ってきた。なのでもうおビール呑んじゃう。


上の倅の人が15時過ぎに帰宅して、16時から18時までひな助とお勉強タイム。さすがに横で呑むのも憚られるので別室ぷしゅ。


18時頃に女房と子供らが帰米した。放牧の漢メシ終了でちゃんと薬味がある冷奴とか見る?

宮城県北から密輸されきたトン活(´ω`ノ)

電マ担当の人。

2152就寝。

リカバリー走 108TSS_1213kJ / 夕方ローラー 25TSS_365kJ

2022年08月15日 | 自転車
0815起床。
ようねた。めっちゃ脚は重い。雨が降りそうだけど2hくらい走りに行こうぜ、と上の倅の人と0935~ 出立。

川西時田~諏訪峠~飯豊K10~長井と繋ぎ淡々と巡行。終盤の伊佐沢を過ぎて西大塚からは小雨となり、それなりに濡れて帰宅。
【TSS:108.4 IF:0.72 NP:193.3 [W] 消費エネルギー:1213.7 kJ】61km 2h05m(走行時間)

今日も午後は上の倅の人は図書館へ送ってくれ下さいと言うので送り届けて暇になる。夕方までには雨も止みそうだし路面乾いたらサイクリングでも行こうかと思い、さしあたり晩ご飯の下準備などしつつ過ごし、そういやシューズ洗ってビショ濡れだった件。

ということでトイレ掃除など諸々を済ませて暇なので夕方ローラー。
【TSS:25.3 IF:0.66 NP:175.6 [W] 消費エネルギー:365.8 kJ】35分 GT4本


へてへて、18時に倅の人を迎えに行ってその足で鷹山の湯へ行く。一旦帰宅して駅前の魚屋系居酒屋で夕飯兼ねるかと出歩いたものの生憎の休業。大至急晩飯難民となり、キムラで2割引き刺身を買って帰宅。
米は炊いておいたので野菜千切って卵焼いてレトルトカレーと刺身というハードコア漢メシぷしゅ

そして桃を食べた。

2219就寝。

ブドマツのTempus Fugit 160TSS_1557kJ

2022年08月14日 | 自転車
0754起床。
惰眠を貪り、お外は晴れてきたけどイマイチ乗る気が出ないな、とソロでダラダラと出立。

ブドマツのTempus Fugitにて淡々流し走のつもりで行ってみたら、F山さんが走っていたのでjoinしたらレース走みたくなった話する?。とはいえTempus Fugitほど平坦ではないけど、久々に平坦で踏んだわ。
【TSS:160.0 IF:0.84 NP:225.5 [W] 消費エネルギー:1557.0 kJ】73km 2h15m(走行時間)

昼は漢メシ(蕎麦

午後は上の倅の人は図書館へ行くというので送る。ワシは暇すぎて昼寝してしまう。

夕飯は倅の人を迎えに行ったついでに夕飯は勝正でトン活を済ませて帰宅。

相変わらず勝正のご飯が美味しかった。

ぷしゅ

明日はドコ乗ろうかね、明日こそ脚が無さそうだけど。
2211就寝。

白布峠 171TSS_1612kJ

2022年08月13日 | 自転車
0421起床。
0530頃に知り合いが白布峠へ朝練で登るというので、上の倅の人とjoinさせてもらう合流予定だったが、モタモタと出そびれて遅延して0520出立。最短ルートで船坂トンネルから関の信号交差点へ向かい20分ほど遅れて合流。
ようやく初めましてテイ君とも面識を持てた。

温泉前の序盤の登坂で久々に掛かりが良くて開眼したかと思ったが、15分で脚が終わった。

帰路に関室沢線を経て李山のトトロの木へ行こうかと突入したら、アブの猛攻撃にて退散。

しばらく林道や沢筋は無理だな。
【TSS:170.9 IF:0.77 NP:206.0 [W] 消費エネルギー:1612.5 kJ】67km 2h54m(走行時間)

午後から上の倅の人と放牧された。実家へ寄って墓参り済ませて、特段する事もないので昼寝。上の倅の人が遅い昼寝から起きてこないぷしゅ。

夜は夕飯兼ねてホル大ぷしゅ。

2227就寝。

2h走 83TSS_1092kJ

2022年08月12日 | 自転車
0742起床。
上の倅の人とブドマツ平坦へカロリー消費へ。脚ないので低強度で淡々と2hほど乗って帰宅。とくに写真なし。
【TSS:83.3 IF:0.63 NP:168.6 [W] 消費エネルギー:1092.3 kJ】60km 2h06m(走行時間)

帰宅即、刈るか、暑い中、草を。


へてへて、もう体力がないので昼寝。

夕方に少し乗ろうかとも思ったが刈り払い機ダメージがデカめで無理だった。

二足歩行が改善したような気がして「なんか歩き方良くなったぽくね?!」って子供らに主張したら「いや、変」って言われてショボン。
褒められて伸びるタイプやぞ?ワシ。

ぷしゅ

怪我前とかなんで連日あんなに乗れたんだろうなって考えていて、きっと怪我前だからかなって顔してる。
2205就寝。