ばあちゃんの 冷凍庫と一緒に買って来た掃除機を交換しに Y電機に行って来ました。
本体との接続部が曲がっていたのですが 最初はこう思いました。
「最近の物は こうなっているのかな?」
よく見ましたが やっぱりおかしいので 電話をしてから持っていきました。
Y電機の店員は 新しい製品を持って来て 「あ すいません。」と私に渡しました。
ついでに 去年買ったデジカメがピントが合わず変なので 店員に聞くと
「今人がいないので・・・。」と言って 去って行きました。
しばらく待っても誰も来ないので また違う店員に声をかけると
「担当が接客中で・・・。」と言って また行ってしまいましたが
今度はしばらくして その店員が戻ってきたので カメラを見てもらいました。
「変だなあと思っていたら シャッターの横に少し隙間ができているんです。」と 私。
「普通に使っていて こうはなりません。」と その店員。
どうしてこういう断定的な言い方をするのだろう。
世の中には 不思議なことがいっぱいあるんだよ。
有名な大型電機店の対応に うんざりしました。
私もばあちゃんの作った野菜を売っていますが もしも不良品を売ってしまったら
もっときちんと 誠意を持って謝ります。
交換するためには 時間と手間を使っているのに 想像力が足りない!
故障について相談に来た客に対しても あまりに事務的!
私 ポイントも使ってしまったから もうこの店には行かないだろうなと思います。

昨日の冷凍庫を配達した車が 土手を崩したり 木の枝にぶつかったりしたようなので
道路に出ているクヌギの枝を切ることにしました。
今日は 私が切らせて頂きました。
順番に切っていって いよいよ一番大変な最後の枝に挑戦です。
脚立の上から2段目に左足 クヌギに右足をかけて 向こうに伸びる太い枝を切りました。
木を横から切るというのは 想像以上にすごく疲れるものだと実感。
切っては休み 切っては休み ちょっとずつ ちょっとずつ・・・。
最後は きれいな切り口とはなりませんでしたが 枝は落とせました。
午前中の重い気分は 労働で軽くなったような気がしました。
人は心で動くものだよ。ね。
本体との接続部が曲がっていたのですが 最初はこう思いました。
「最近の物は こうなっているのかな?」
よく見ましたが やっぱりおかしいので 電話をしてから持っていきました。
Y電機の店員は 新しい製品を持って来て 「あ すいません。」と私に渡しました。
ついでに 去年買ったデジカメがピントが合わず変なので 店員に聞くと
「今人がいないので・・・。」と言って 去って行きました。
しばらく待っても誰も来ないので また違う店員に声をかけると
「担当が接客中で・・・。」と言って また行ってしまいましたが
今度はしばらくして その店員が戻ってきたので カメラを見てもらいました。
「変だなあと思っていたら シャッターの横に少し隙間ができているんです。」と 私。
「普通に使っていて こうはなりません。」と その店員。
どうしてこういう断定的な言い方をするのだろう。
世の中には 不思議なことがいっぱいあるんだよ。
有名な大型電機店の対応に うんざりしました。
私もばあちゃんの作った野菜を売っていますが もしも不良品を売ってしまったら
もっときちんと 誠意を持って謝ります。
交換するためには 時間と手間を使っているのに 想像力が足りない!
故障について相談に来た客に対しても あまりに事務的!
私 ポイントも使ってしまったから もうこの店には行かないだろうなと思います。

昨日の冷凍庫を配達した車が 土手を崩したり 木の枝にぶつかったりしたようなので
道路に出ているクヌギの枝を切ることにしました。
今日は 私が切らせて頂きました。
順番に切っていって いよいよ一番大変な最後の枝に挑戦です。
脚立の上から2段目に左足 クヌギに右足をかけて 向こうに伸びる太い枝を切りました。
木を横から切るというのは 想像以上にすごく疲れるものだと実感。
切っては休み 切っては休み ちょっとずつ ちょっとずつ・・・。
最後は きれいな切り口とはなりませんでしたが 枝は落とせました。
午前中の重い気分は 労働で軽くなったような気がしました。
人は心で動くものだよ。ね。