白之進と桃之介が満開を迎えたようです。
去年大きなクヌギの木を伐ったので、毎日歩く道から良く見えます。
竹とヒノキに囲まれていた時とは、どちらもずいぶん姿が変わってきました。
木全体に日が当たるようになったので、太い幹の下の方からも枝が伸びて花を咲かせます。
お日様の力はすごい!
それに応える木の正直さが気持ちいい!
朝は雲に隠れていた富士山が、現れてくれました。
今日は東の斜面に作った道に何度も何度も桜と富士山を見に行き、写真を撮りました。
眺めていると駐車場から人が降りてきて、「ここで写真を撮らせてもらっていいですか?」
私「どうぞ、どうぞ。雲が離れるといいですね。」
続いてやってきた方は、「河津桜も楽しませて頂きました。いい景色ですねぇ。」
私「究極の自己満足仕事ですけど、道を通る人も楽しんでもらえるのは嬉しいです。」
何枚も撮った写真の中から、結局最後の一枚を選びました。
15:50
これから次第に白之進はピンクっぽくなり、桃之介は白っぽくなって散っていきます。
別の場所に咲いている桜もあるのですが、白之進と桃之介は私にとって特別な存在になっています。
今年も力いっぱい咲いてくれてありがとう。