気が向いた時に、物の片づけや処分をしています。
昔の仕事関係の物等、まず使うことも見直すこともないはずですが、
段ボールに入れて置いてあるのは、なぜかなあ・・・。
まとめてあるので、処分するのは簡単、
自分にとっての捨て時を感じたら、さよならします。
2011年の4月に亡くなったきゑ様の息子さんが、竹細工を始めたからと、
数年前に下さったかごは、タオル入れに使っていました。
もっと良い使い道は無いものか、もう一度考えました。
底はしっかりした板、持ち手もあるので、買い物に持って行こうか。
今は一週間分買ってくるので、大きな買い物バッグ一つでは入らず、
時々小さな段ボールに、牛乳や豆腐等を入れる事があります。
そうすると、その段ボールをたたんで資源ごみに出すことになるので、
いつも袋を持参していますが、このかごの方がいいかも。
今週の買い物で使ってみようと思いました。
毎回、買い物で使えたら、もっと愛着がわいて、作った方に感謝し、
このかごも置かれているだけより、動けて嬉しいかもしれません。
何でも、活かす使い方をしたいと思うと、物は少ない方がいいです。