MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

子猫にありがとう

2020-08-31 22:39:31 | 自然

8月最終日の最高気温も34.5度という、驚異的な8月でした。

三島の8月の最高気温の平均が34.5度、降水量は平年の34%、

平均気温は3度以上高かったということです。

この暑さは、本当に体力を消耗させると実感した2020年の8月、

猫にとっては、人間以上に厳しい暑さだったことを痛感しました。

7月の初めにビクが産んだ4匹の子猫は、ばあちゃんの予想通り、

2カ月足らずの命を終えようとしています。

最初から弱々しく見えた子猫達ですが、それでも遊んでいる姿を見ると、

元気になってほしいと思わずにはいられませんでした。

しかし、今月の半ば過ぎにおでこポツンの子猫が見えなくなり、

ここ数日で、残りの3匹も急激にに弱っていく様子を感じていました。

そして、一昨日の朝、花壇の隅で1匹死んでいるのを見つけました。

残りの子猫はほとんど鳴かなくなり、ビクのおっぱいを吸うこともなく、

昨日の夕方は2匹でくっついていました。

この写真を撮った後、2匹は離れていき、今日は一緒にいることは無くて、

それぞれが多分好きな場所で、うずくまっていました。

ビクがしきりになめていた後、哀しい声で鳴くのです。

この子猫が動き出したので、まだ生きている! ほっとしましたが、

夕方の様子を見ると、2匹の子猫に明日は無いだろうと感じました。

私の想像ですが、ただでさえ暑さで体力を消耗するはずなので、

身を守るためにビクのおっぱいが出なくなったのでは?

ビクは子猫のために、バッタやトカゲを獲って来ていましたが、

この暑さでは、子猫の体力もどんどん落ちていったのでしょう。

夏の猫は育たないという、ばあちゃんの言葉の理由が分かりました。

生まれた子猫が育って、野良猫が増えたら困るという気持ちがありましたが、

毎日、親子の様子や可愛い子猫のしぐさを見ていると、愛しくなります。

これが自然の流れなのだと思いつつ、ブログを書いていると、涙・涙・😢

4匹の子猫に、楽しい時間をありがとうと言います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白瓜の粕漬

2020-08-30 22:10:46 | 食べる

昨日友人が、自家製の夏野菜と去年作った味噌を持って来てくれました。

その中に白瓜の粕漬があったのですが、それも彼女の手作りとのこと。

すぐに味見が出来るように、薄く切ってラップに包んでありました。

初めて食べた白瓜の粕漬、美味しかったです。

ポリ袋に入っていた2枚の白瓜です。

作り方を聞いたら、お金も手間も時間もかかっているのが分かり、

貴重品、高級品なんだと知りました。

柔らかい酒粕を探し、砂糖はザラメを使うことが大事なのだそうです。

昔、奈良在住の方から、何度も奈良漬けを頂いたことを思い出し、

独特の味だなとは思いながら、その価値を想像することは無かったかも。

自分がやったことのない事の大変さを想像することの難しさ、

思いやる気持ちを忘れてはいけないと、心に留めました。

今日も猛烈な暑さ!

こんな夏は今まで無かったけど、来年も同じかもしれない、

ばあちゃんとそんな話をする毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生が食べられた

2020-08-29 00:01:51 | 

8月が終わるのにこの暑さ、三島は32.3度が最高気温でしたが、

半端でない蒸し暑さで、道を歩くと足元がムアッとして来ました。

ばあちゃんの畑を見に行くと、種を蒔いた落花生の上の方に、

自然に出てきた落花生の大きな株がありました。

茎がちぎれているのに気づき、近くに行ってみたら、もう食べられてありました。

多分カラスでしょう。

殻の中には小さな柔らかい実が出来ていて、食べ時がよく分かるものだと思います。

これから実が充実してくるはずですが、数年前に全部食べられたことがあるので、

今年はどうなるか、打つ手があるか、ばあちゃんと相談します。

夕方、安倍総理が辞任を表明しました。

潰瘍性大腸炎という難病に、高校時代から苦しんでいたそうです。

数年前の高校のクラス会で、同級生が安倍さんと大学で同じサークルだったと聞き、

同級生なんだと分かりました。

7年8カ月という長期政権、不信感を持った問題もいくつかありましたが、

腸の病気は周りからは見えないけれど、本当に辛いだろうとは想像できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナトラノオの友人

2020-08-27 22:35:21 | MAMMA情報

湿度が高いと、一層暑さがこたえます。

今年はもう、ハナトラノオが咲き始めました。

早いと感じるのは、気のせいでしょうか?

ハナトラノオは、15年以上前に友人から頂いたのですが、すごい繁殖力!

畑の隅に植えたのがあっという間に増え、これは大変ということで、

全部掘りあげて、あちこちに移植した中の1か所です。

この花をくれた友人が、心配な病気で入院したと聞き、

コロナでお見舞いにも行けないショックを感じています。

一度まとめておこうと思っていた自分の退職してからの歴史を、

今日は簡単な年表のように、箇条書きしてみました。

普段は読み返すことが無い日記で確認しながら、西暦と平成、令和を一致させ、

自分の年齢を書いていきました。

今日はノートに書きましたが、ここからはパソコンを活用して、

やりたい時にボチボチと書いていこうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいオクラ

2020-08-26 22:48:57 | 

ちょっと雨が降って、ちょっと涼しい思いをしたので、暑さを一層感じるのか、

そう思っていたら、今日の三島の最高気温は35.1度と聞き、本物の暑さでした。

ばあちゃんが蒔いたと思っていたオクラが、まだ蒔かれていなかったので、

私が7月11日に種を蒔き、ここ2週間水やりをしたオクラの1本目が実りました。

見える茎の長さは、何と20cm程度しかありませんが、葉は大きく、

出来た実も普通の大きさで、美味しかったです。

多分種蒔きの適期に蒔けば、1m以上茎は伸びて、そこから花を咲かせるのですが、

このオクラは8月の日照りと水不足で、茎が伸びなかったのだと想像します。

茎の太さはそれなりに見えるので、この小ささでこれからいくつ実がなるか、

数えてみようと思います。

昨日刈った草を集めて、オクラの周囲に分厚く敷きました。

8月の初めから水やりをしていたら、もっと大きくなっていたのでは?

その頃は大斜面の草刈りに集中していて、オクラは目に入らずでした。

余裕が無いとこうなります、ということか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする