冬の間に たくさんの木を植え アジサイを移植し 道を造った大斜面。
上の二段のカヤは衰退させたいので 今年一度目のカヤ刈りをしました。
数日前にまず 植えた木やアジサイの周りをハサミで刈り
今日は一日 ヘビに会わないことを信じて 草刈り機で刈りました。

午前中は一人でやったのですが クズバヅルのあまりのはびこり状態に まいったぁ。
午後はばあちゃんに 一番上の段のツルを 先に片付けてもらいました。
クズやスギナの生命力 何かに活用できないものでしょうか。
もちろん 葛粉にしたり スギナには様々な効用もあるそうで 役に立つものなのですが
何と言ってもすさまじい繁殖力には お手上げです。
カヤは冬に刈ると かなりそろって倒せるのですが 今日はうまくいきません。
斜面も滑るので きれいにそろえることは考えず とにかくひたすら刈りました。
すこし枯れたら集めて スイカやマクワウリやカボチャの畑に敷きます。
これから梅雨を経て どの程度また伸びるのか
ちょっと恐怖・・・ 伸びたらまた刈ります。
上の二段のカヤは衰退させたいので 今年一度目のカヤ刈りをしました。
数日前にまず 植えた木やアジサイの周りをハサミで刈り
今日は一日 ヘビに会わないことを信じて 草刈り機で刈りました。

午前中は一人でやったのですが クズバヅルのあまりのはびこり状態に まいったぁ。
午後はばあちゃんに 一番上の段のツルを 先に片付けてもらいました。
クズやスギナの生命力 何かに活用できないものでしょうか。
もちろん 葛粉にしたり スギナには様々な効用もあるそうで 役に立つものなのですが
何と言ってもすさまじい繁殖力には お手上げです。
カヤは冬に刈ると かなりそろって倒せるのですが 今日はうまくいきません。
斜面も滑るので きれいにそろえることは考えず とにかくひたすら刈りました。
すこし枯れたら集めて スイカやマクワウリやカボチャの畑に敷きます。
これから梅雨を経て どの程度また伸びるのか
ちょっと恐怖・・・ 伸びたらまた刈ります。