私は人間が淡白なためか 強烈なものが苦手です。
食べ物も 味の薄い物の方が好きなようです。
うんと 甘い 辛い しょっぱい 苦い というのは どうも・・・。
でも 酸っぱいというのは 好きですねえ。 (これだけ例外)
そんな訳で 勤めている頃は辛い生姜をそのまま食べるということは あまりしませんでした。
しかし 初めて新生姜を味噌で食べた時の美味しさ!
大人になったような(40歳過ぎて?) 新鮮な味だったと思います。
自分で梅を漬けるようになって 紅生姜も作り始めました。
今年は 「梅酢とシソの力実験」を してみました。
左がシソ梅酢漬け 右が白梅酢漬け 試食でーす
何の実験かというと 「生姜の辛味を減らす力は シソにあるのか 梅酢にあるのか」
それで 2種類作った訳です。
結果は シソ梅酢に漬けた方は 酸味が強くて その分辛味が感じにくくなる。
白梅酢に漬けた方は きれいなピンク色に変わり 辛味も弱まって美味しい。
酸味が苦手という人には 白梅酢に漬けた物の方が食べ易く ばあちゃんも「これがいい。」と言っています。
(辛さだけについて言えば 白梅酢の方が辛味はあります。)
梅酢の力だろう という予想通りの結果でした。
辛味成分を酸が和らげるということなのでしょう。
皿に2種類並べて ばあちゃんと真剣に紅生姜を食べたのは 面白い光景でした。
私は酸っぱいのが好きなので どちらもOK。
自分で作ったから それが一番の美味しさの理由なのかも・・・。
食べ物も 味の薄い物の方が好きなようです。
うんと 甘い 辛い しょっぱい 苦い というのは どうも・・・。
でも 酸っぱいというのは 好きですねえ。 (これだけ例外)
そんな訳で 勤めている頃は辛い生姜をそのまま食べるということは あまりしませんでした。
しかし 初めて新生姜を味噌で食べた時の美味しさ!
大人になったような(40歳過ぎて?) 新鮮な味だったと思います。
自分で梅を漬けるようになって 紅生姜も作り始めました。
今年は 「梅酢とシソの力実験」を してみました。
左がシソ梅酢漬け 右が白梅酢漬け 試食でーす
何の実験かというと 「生姜の辛味を減らす力は シソにあるのか 梅酢にあるのか」
それで 2種類作った訳です。
結果は シソ梅酢に漬けた方は 酸味が強くて その分辛味が感じにくくなる。
白梅酢に漬けた方は きれいなピンク色に変わり 辛味も弱まって美味しい。
酸味が苦手という人には 白梅酢に漬けた物の方が食べ易く ばあちゃんも「これがいい。」と言っています。
(辛さだけについて言えば 白梅酢の方が辛味はあります。)
梅酢の力だろう という予想通りの結果でした。
辛味成分を酸が和らげるということなのでしょう。
皿に2種類並べて ばあちゃんと真剣に紅生姜を食べたのは 面白い光景でした。
私は酸っぱいのが好きなので どちらもOK。
自分で作ったから それが一番の美味しさの理由なのかも・・・。