MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

酒井雄哉さん

2012-02-28 21:33:54 | komako
先日テレビで 酒井雄哉(ゆうさい)さんの話を聞けました。
千日回峰行を 54歳と61歳で二度行ったという 超人です。

7年がかり千日で4万キロを歩き通すという行は 命がけの荒行だそうです。
700日が終わって行う 「堂入り」というのは
9日間 眠らず 食べ物も水も断って ただただお経を唱えるのだそうです。
臨死体験をして 生き抜くわけです。



1926年の大阪生まれというので 亡くなった私の父と同学年だと思いました。
39歳で出家するまで 様々な経験をされたそうです。

想像もできないすごい修行を やってこられた方ですが
二度も回峰行をやって どんなことを得られましたかと聞かれた時
「なんもない。やったというだけ。」 そんな返事だったと思います。
すごい人なのに すごい人に見えない 隣のおじさんみたいな雰囲気に
本物って こんな感じかもしれないと思いました。

「一日一生 今日のことは今日でおしまい 毎日生まれ変わる」
「今生きていることに 感謝する」



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうだいもとくらし

2012-02-25 22:26:39 | まい ぺぇす
今日は雨の中 たかちゃんとじゅんちゃんがやってきました。
外の仕事はできないので たまには遊んじゃいましょう。
ということで 勉強の後 じゅんちゃん持参のことわざカルタをやることにしました。

ドラえもんのことわざカルタは絵がたくさんで 見つけるのはかなり難しいです。
私がことわざの上の句を読むと 二人ですぐに下の句を答えながら探します。
私も目をちかちかさせながら全力で探し 誰かが見つけると ちょっとことわざの説明をします。

「とうだい もとくらし そうだったんだ・・・。 知らなかったよ。」 二人に言いました。
灯台は 昔室内を明るく照らすために使った灯明台の方でした。
そういえば どこかで読んだような気もするのですが 忘れていました。
海を照らす灯台と思い込んでいたので これも新鮮な発見?
まさしく 灯台下暗しであります。
 


カルタの後外に出ると 雨は上がっていたので 散歩に出かけました。
水仙の名前を教えた後 先日水をかけたシイタケの原木を見に行きました。
小さいシイタケがたくさん出ていて そのかわいさにびっくり!

帰ってきて二人は 野球をしたり追いかけっこをしたりで エネルギー発散。 
お昼はおでんという希望だったので 今日は私が作っておきました。
ばあちゃんが作ってくれたフライドポテトは 寒さを越えたメークインの美味しさ満タンでした。

二人が帰った後 山に出ていたカエデを移植しました。
二人の新しい出発と一緒に生長してくれたら 嬉しいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事をしよう

2012-02-22 22:43:59 | komako
今日は 復活させた畑の土手に 草刈りをするための道を作りました。
もともと道の辺りまでが畑だったらしいのですが 大量の土をどこかにもっていかれたそうです。
私が道を作っている間 ばあちゃんは畑を耕し カヤを入れていました。
去年からあちこちに道作りを始めましたが 足元をしっかりさせるというのは大正解。
勉強なら基礎基本 仕事だと事前準備ということでしょうか。
 


昼休みに従兄弟が来たのですが 一昨年定年退職したそうで
今は週に2日位 アルバイトに行っているそうです。
「毎日ひまでひまで まいるよ。仕事があるって いいことだよ。」そう言っていました。

私の周りでも 定年を迎えた人 これから迎える人が 増えてきます。
皆さん とっても若い若い! 
何も仕事が無いなんて 大いなるエネルギーと能力の損失だと思います。

そういう私は 20年で勤め人人生に終止符を打ち この3月で丸15年自由人人生です。
自由人と言っても 様々な経験をし 働いてきて 実にあっという間でした。
還暦まではあと2年ちょっとありますが 年を重ねているという実感は 少ないです。
還暦を 産まれた時に還って第2の出発をすると考えるなら
何かを還す生き方がいいかも・・・と考えて 準備しています。

スピルバーグ監督は 65才だそうですが
「未知の世界の扉を開けなければ 生きていけない。」と言っていました。
ずっと青春 なんでしょうね。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2012-02-19 22:09:52 | 食べる
まだまだ真冬の寒さが続いていますが 確実に日は長くなっています。
階段2号の下に 小さいふきのとうを見つけました。



去年は 「ふきのとう 出たよー。」と言っているうちに あっという間に伸びてしまったので
今年は すぐにばあちゃんが採って来ました。
夕べは 天ぷらにしましたが 見た目も味も香りも 素晴らしかったです。

今日は ふき味噌を作りました。
一つずつ丁寧に洗い ザクザク切って炒め 味噌 砂糖 酒で適当に作ったのですが
ばあちゃんには大好評 私も美味しい!と思いました。

今日は ユリ根を煮て ふき味噌を作って 大斜面の道の拡幅工事をして
夜は イモトさんのアコンカグア挑戦を見て ちょっと考えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段先生

2012-02-16 21:42:23 | komako
階段2号の修繕が終わりました。
この階段 いつ作ったっけ? 
調べてみたら 2009年6月6日のブログにありました。
写真の下に 2009年2月16日完成とあったので ぴったり丸3年です。

作った時は 竹の切り株を杭に利用したのですが 次第に抜けてなくなり
階段に使った太い柿の木も ぼろぼろに変身しました。



準備したヒノキの丸太は きれいでしっかりした物と 先日伐ってもらった 枯れたまま立っていた物。
皮をむいたらぼろぼろだったのですが 芯は強いはずなので 使ってみます。
杭にしたのは クヌギ ヒノキ 竹の3種類。 どれが強いのか これも実験。

3年前は 木の皮をむく意味も考えず そのまま階段にしてしまいました。
再生階段2号に またいろいろ教えてもらえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする