昨日から 家の前の斜面をきれいにしています。
大きなキバナコスモスと百日草 チェリーセージにアメジストセージ そして巨大なエンゼルトランペット
もちろん肥料も農薬も使わず 自然の力と植物自身の力で盛大に咲いています。
しかし 大きくなり過ぎて倒れ 水仙やアジサイに覆いかぶさっています。
先のことを考えて そろそろ整理した方がいいだろうと始めました。
春にたくさん咲いたボリジーは こぼれ種からぐんぐん育ち 花を咲かせ始めたものもあります。
ニュースで どこかのソメイヨシノが咲いていると聞きましたが それとはちょっと違うのでしょう。

この朝顔も夏に咲いた花の種が落ちて 10月終わりの今咲いています。
夏との違いは 丸二日は咲いているということです。
大きくはなりませんが こじんまりとして一日中楽しめます。
花壇の百日草も 今年の花の子供です。
こちらも 小さくて可愛い花です。
百日草は 親子で一緒に咲くなんてこともありそうです。
一番元気と言うか 変わらず鮮やかに咲いているのは 千日紅です。
あんな小さな種一粒が こんなに!と感心します。
今月は いろいろいろいろ盛りだくさんの月でした。
大きなキバナコスモスと百日草 チェリーセージにアメジストセージ そして巨大なエンゼルトランペット
もちろん肥料も農薬も使わず 自然の力と植物自身の力で盛大に咲いています。
しかし 大きくなり過ぎて倒れ 水仙やアジサイに覆いかぶさっています。
先のことを考えて そろそろ整理した方がいいだろうと始めました。
春にたくさん咲いたボリジーは こぼれ種からぐんぐん育ち 花を咲かせ始めたものもあります。
ニュースで どこかのソメイヨシノが咲いていると聞きましたが それとはちょっと違うのでしょう。


この朝顔も夏に咲いた花の種が落ちて 10月終わりの今咲いています。
夏との違いは 丸二日は咲いているということです。
大きくはなりませんが こじんまりとして一日中楽しめます。
花壇の百日草も 今年の花の子供です。
こちらも 小さくて可愛い花です。
百日草は 親子で一緒に咲くなんてこともありそうです。
一番元気と言うか 変わらず鮮やかに咲いているのは 千日紅です。
あんな小さな種一粒が こんなに!と感心します。
今月は いろいろいろいろ盛りだくさんの月でした。