MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

原種のヒヤシンス

2016-02-29 19:56:47 | MAMMA情報

うるう年の29日は、変な天気でした。

急に激しい雨が降ったりして、部屋から何度も出たり入ったりの一日でした。

庭の房咲き水仙は咲き出し、小さなヒヤシンスの花はピークを越え始めました。

房咲き水仙は可憐そうに見えますが、とても頑健でどんどん増えます。

ヒヤシンスは、最初の球根をいつ植えたのか覚えが無い程昔のものです。

ばあちゃんはこの花が好きだそうで、花壇のあちこちにいくつかまとめて植えてあります。

植えたまま肥料を全然やらないで毎年咲くのですが、ヒヤシンスには条件がありました。

寒さに当たらないと花芽がつかないのだそうです。

今年の厳しい寒さも、水仙やヒヤシンスにとっては有難いものだったようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬終わる

2016-02-28 20:11:28 | MAMMA情報

やらねばと思っていたブドウとキウイの剪定を、やっとやりました。

素人なので本を見ながらやるのですが、以前に比べるとかなりバッサリ切っています。

元から2本にしていたブドウの木を1本にし、キウイもコンパクトにしました。

果物の木は早い時点で方向性を決めた方がいい、経験してそれがよく分かりました。

その後は、駐車場の草刈りをしました。

 可愛いナズナ

ナズナはアブラナ科だと知りました。引き抜くとりっぱなゴボウ根が出てきます。

ホトケノザとハコベもよく育っていて、ハコベは給食に出せる?くらいふさふさでした。

ふかふかの土で日当たりも良く、まるで栽培しているかのような景色です。

広い駐車場は、場所によって植物の種類と育ち方が違い、土の力の差が歴然としています。

草刈り機の季節が始まったので、私にとっては今日で冬が終わりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜にメジロ

2016-02-27 19:59:45 | 自然

河津桜の下の道を歩いていたら、よく響く鳥の声が聞こえました。

何の鳥だろうと見上げると、河津桜に2羽のメジロが来ていました。

花から花に目まぐるしく飛び回っていて、いい写真は撮れません。

2羽はペアなのかなと思いましたが、あまり近づくと逃げると思い、観察はできません。

メジロはとにかくじっとしていないで、花の蜜を吸いまくっていました。

やっぱりもっとよく見たい、近づいたらやっぱり飛んでいきました。

メジロの雌雄はどんな感じだろうと調べたら、見分けるのが難しいということを知りました。

鳴くのはオスなのですが、鳴いているかどうかが分かるかな?

鳥を見る双眼鏡が欲しくなりました。

25年位前ウグイスとメジロを間違えていた私には、忘れられない思い出があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べきる

2016-02-26 20:03:58 | 食べる

今月初めに作った八朔の皮の砂糖煮が美味しかったので、第2弾に挑戦しました。

今回は前回より太く長く切り、砂糖の割合は同じにしました。

どうなるか不安もありましたが、一昨日少し干してみました。

 24日 10:48

虫もほこりもやってこないので、安心して今日まで干しっ放し。

さて、どうなったかというと・・・

 26日 14:56

ちょっと干し過ぎかなとも思いましたが、上出来だと思います。

このまま冷凍すればいつでも食べられます。

うまくいったので、残しておいた八朔の皮も干しました。

MAMMAの野菜や果物は無農薬なので、工夫次第で全部食べきれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白に近い河津桜

2016-02-25 20:04:27 | 自然

玄関の外に飾った河津桜のピンク色が、日増しに濃くなります。

確か1月だったと思うのですが、落ちていた小さい河津桜の枝を拾って来ました。

まだ芽が出る様子も全く無かったのですが、他の植物と一緒に瓶に入れてトイレに置きました。

長い時間を経て咲いた花は・・・!

薄ーい薄ーいピンク、ほとんど白に近い小さな花です。

河津桜の色は、いつ出来るのだろう?

太陽が重要な役割を持っていると思うのですが、確かめたい。

色づいた小さな蕾を取って来て、薄暗い部屋の中に置いて様子を見ることにしました。

でも拾ってきた枝の花が真っ白ではないので、やはりDNAにピンク色は入っているのでしょうね。

今日は、三島市地域SNSが3月にリニューアルするということで、その説明会に参加しました。

寒い日でしたが、講師の和崎宏さんのほんわかした語り口と雰囲気に、楽しい時間を過ごしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする