MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ツバメの巣作り

2010-06-30 22:03:54 | 自然
4,5日前 ツバメが巣を作ろうとしているのに気づきました。
私は 巣作りの場所が玄関の真上なので やめてもらおうと思い
ツバメが少し泥を付け始めた時 申し訳ないけれど ほうきで泥を落としました。
理由は 糞がたくさん落ちることと ヘビが来たら困るからです。

ここ数年は作っていないのですが それまで 何度も作ってきた同じ場所なのです。
昨日もまた作り始めたらしく 今度はばあちゃんがほうきで落としました。

ところが今日 昼前に行って ビックリ! そして ガックリ・・・。
もう ガッチリ できちゃっていたのです。
畑にいたばあちゃんに言うと 「えー 朝はちょこっと泥が付いていただけだよ。」
ということは 2時間少々で作った?
もう とても壊すことはできません。


(クリックして ご覧下さい)

見ていると 3,4羽で(もっとかも)協力して作っていました。
玄関近くに電線があって そこがベストな待機場所になっています。
私が巣の近くで見ていると 泥や藁をくわえて 数回近づいては電線に戻り 
5回目位に 大丈夫そうと決断するようで 巣に入って工事をしていきます。

ツバメの唾液が 接着剤の役目をしているのではないかと想像します。
何度も同じ場所に作ってきたので 漆喰壁の表面がはがれてきています。
ばあちゃんも巣を見上げて 「今年の巣はいつになく立派だよ。上手なツバメだ。」 私も同感。

ツバメに負けないように 草刈りを頑張りました。
それにしても すぐ人間の手が届く場所に巣を作る MAMMAのツバメ達
考えてみたら 超友好的で 可愛くて 面白いです。
見に来ませんか? 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2010-06-29 22:50:18 | 自然
去年 花好きの叔父さんが挿し木で増やしたアジサイを頂いて 山に植えました。
私が挿し木で育てた物は 4、5年たっていて 大分生長しました。
今年は2ヶ所で 咲いています。



アジサイも 好きな花の一つです。
雨が似合うというのも 本当だなと思います。

写真にすると 色が違うなあ。 
まてよ。 私の見ている方が 違うのかも・・・。
本当のことって 見えそうで見えない 見ているつもりで見えていない そんな気がしました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキ(榎)

2010-06-28 22:31:19 | おもしろい
3月8日に紹介した木は エノキでした。
夕方歩きに行くと あの木の横で 植木の剪定をしている方がいらっしゃいました。
ずっと気になっていたので 聞いてみたのです。

エノキの名前は知っていました。
父が入院した病院の5階の窓から見えた 巨大な木 それがエノキだったはず。
私の中では 巨木というイメージだったので 聞いてビックリ! 

 

調べたら 20メートル以上になる木で 「枝の多い木とか 柄にする木」が 名前の由来のよう。
一里塚の目印に植えられていることが多くて オオムラサキの幼虫の食樹だそうです。

「いつも気になっていた木なんです。可愛い実がついているんですね。」 と言うと
「昔はこの実を食べたんだよ。橙色になると食べられるよ。」と教えてくれました。
また 楽しみができちゃった・・・。

 
前から                                     横から

この場所は昔 両側が田んぼだったそうです。
エノキは大きくなる木なのに 田んぼが陰になると困るので ジャンジャン切ったらしいのです。
そのため こんなこぶだらけの すごーい姿になってしまったとか。
話を聞くと 200歳を越えているのは確かのようです。

木の後ろにお地蔵さんがあると言うので 見せて頂きました。  



今日は 両ももを骨折して入院していた 私の94歳の大親友が 退院できた日なのです。
思わず 手を合わせて 「ありがとうございました。これからもよろしく。」
だってだって 大親友は「大榎さん」というのです。
偶然か必然か 嬉しい発見でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことわざカルタ

2010-06-26 22:47:53 | まい ぺぇす
久し振りの「まいぺぇす」ですが 雨がシトシト降り始めました。
少しの雨なら 大きな檜と杉の木の下で 草刈りをしようと思っていましたが 今日はちょっと無理のよう。
勉強の後 先にお昼の準備(ハヤシライス)をして O*fullはうすの2階に行きました。



絵を描こうか? それとも本を読もうか? 
結局6畳間で ことわざカルタをしようということになりました。
「大きな声で私が読むから 二人はカルタを取る時 大きな声で はい! とか あった!と言おうよ。」
ところが二人は 取る時なかなか大きな声を出しません。
外で発散できない分 声で発散しようと考えたのですが・・・。
中学生だからでしょうか 声を出すのは 簡単そうで案外大変?

でも 取る時は私も入って ワイワイ楽しくできました。
たとえカルタでも フェアプレーの精神は絶対です。

その後は のんびりタイム。
畳に寝そべって 外を眺めながら 雨の音を聞きました。
なんてことのないおしゃべりと 静かな時間 たまにはいいでしょう。

二人ともたっぷりハヤシライスを食べて 今日も大満足。
迎えが来たら ちゃんとばあちゃんに「ありがとうございました。」と 一人ずつ言って行きました。
「自分からきちんと言うのは 当たり前だけど偉い!」
玄関を出る時 二人に声をかけました。

次は スイミング教室だそうです。 
送り迎えをする親も 頑張る子も 偉いなあと思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホント感知器

2010-06-25 23:09:24 | komako
4月7日にけじめをつけた 相続の話ですが どうしても不思議な 納得の行かないことがありました。
中途半端にできない性格と 臭いものにふた とか 見て見ぬふりができないため
本日 みたび 某銀行に行って来ました。
もちろん 全く私の損得とは関係無いことで 精神的に疲れるだけのことですが
正義が通ってほしい 真実を知りたい ズルはいけません という気持ちなのです。

人はなぜ 嘘をつくのでしょう?
私は 嘘発見器より ホント感知器をほしいと思います。
目の前の人が本当の話をしてくれれば 心地良さを感じるようなもの。
ただし その器械は ここ一番という時だけ使うのです。普段使いは いけません。

 
カクテルという名前                             3日前に切った庭のガクアジサイが 咲き始めました

誤解されるのも 誤解するのも いやだから 本当のことを知りたいのです。
今回のことで 真実を追及するには 物的証拠が絶対に必要だと確信しました。
正義が勝つ世の中であってほしいと 願いつつ その日を待ちます 諦めないで。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする