今頃が一年で一番暑いような気がします。
相変わらず草刈りの日々ですが 昨日はチェンソーで香花の木を6本伐りました。
ちょっと恐くて緊張するけれど 面白い。でも けっこう疲れます。
午後は親友とおしゃべりで 暑いけれどほっとする時間を過ごしました。
今日はばあちゃんと 大斜面の東側の草刈りをしました。
今年の春移植したアジサイは草に埋もれて 小さい物は姿が見えません。

ばあちゃんがアジサイの周りを草刈り鎌で刈り 私が残りを草刈り機で刈ります。
腰を曲げた姿勢で ずっと仕事をし続けるばあちゃんは 草刈りロボットのようです。
この斜面 もう何度草を刈ったことか・・・。
1ヶ月も経たないうちにこんなお姿になる 草のエネルギー 太陽と雨のおかげ?です。
こちらから眺めると 先週刈った場所が良く見えます。
草刈りはすぐに結果が見えるので 疲れても楽しい仕事 草刈り機のおかげです。
ばあちゃんは 60年も 手で草を取り続けてきました。
昔の農民の厳しさを 垣間見る気がします。
今日の草刈りは午前中だけ 猛烈な暑さで午後は体を休めました。
ほどほどに頑張り 決して無理はしない それが続けるこつです。
おまけですが オリンピック効果?で 28日の早朝 朝顔の観察ができました。
4時半ごろ 蕾が開き始めていましたが 紫もピンクも同じようでした。
つまり 濃い紫色の方が 長い時間咲いているということです。
一つ分かると 次の疑問が出てきます。
相変わらず草刈りの日々ですが 昨日はチェンソーで香花の木を6本伐りました。
ちょっと恐くて緊張するけれど 面白い。でも けっこう疲れます。
午後は親友とおしゃべりで 暑いけれどほっとする時間を過ごしました。
今日はばあちゃんと 大斜面の東側の草刈りをしました。
今年の春移植したアジサイは草に埋もれて 小さい物は姿が見えません。

ばあちゃんがアジサイの周りを草刈り鎌で刈り 私が残りを草刈り機で刈ります。
腰を曲げた姿勢で ずっと仕事をし続けるばあちゃんは 草刈りロボットのようです。
この斜面 もう何度草を刈ったことか・・・。
1ヶ月も経たないうちにこんなお姿になる 草のエネルギー 太陽と雨のおかげ?です。
こちらから眺めると 先週刈った場所が良く見えます。
草刈りはすぐに結果が見えるので 疲れても楽しい仕事 草刈り機のおかげです。
ばあちゃんは 60年も 手で草を取り続けてきました。
昔の農民の厳しさを 垣間見る気がします。
今日の草刈りは午前中だけ 猛烈な暑さで午後は体を休めました。
ほどほどに頑張り 決して無理はしない それが続けるこつです。
おまけですが オリンピック効果?で 28日の早朝 朝顔の観察ができました。
4時半ごろ 蕾が開き始めていましたが 紫もピンクも同じようでした。
つまり 濃い紫色の方が 長い時間咲いているということです。
一つ分かると 次の疑問が出てきます。