
この植物は、ばあちゃんが昔誰かに頂いた物です。
自然にどんどん広がって、片付けてもまたいつの間にか根づいてしまい、困るなと思っていました。
ブルーシートをかぶせてある修復してもらった土手に、何か崩れ防止になる植物を植えたいと考えていたので、試しにこれを使ってみました。名前を調べたら、ヒメツルソバというらしいです。

ブルーシートを少し下げて、ヒメツルソバの元を落ちないように留めました。

苗を育てたのも無肥料、植えた所はサツマイモの高畝でそこも無肥料です。

ブルーシートを少し下げて、ヒメツルソバの元を落ちないように留めました。
茎を土手に這わせてみましたが、これで根づいてくれるかどうか?
自然に芝が伸びてくれば、その方がいいだろうと思いますが、とりあえず目についた物で挑戦です。
9月27日に種蒔きしたキャベツは、芽はすぐに出ましたが生長はゆっくりで、まだまだ小さいです。
畑に種をばらまきした方が、少しは大きくなっていたので、そのばらまき苗と、透明部屋で育てた苗と、両方定植してみました。

苗を育てたのも無肥料、植えた所はサツマイモの高畝でそこも無肥料です。
こんな小さい苗が自然の力だけで育つのか、どんなキャベツが出来るのか、また観察が始まります。
この植物、私も傾斜や段差のある場所に植え、土が流れない様に しています。良い仕事をする植物です。
コメントありがとうございます。
少しでも土手の養生になればいいなと思いますが、これから寒くなるので、どうでしょう?
小さな花はとても可愛らしいのに、たくまし過ぎてちょっと邪魔者でしたが、土手にこの花が咲いたら嬉しいです!