MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

小さい柿

2015-10-31 19:03:16 | 食べる

朝の気温が下がってきたので、1回目の干し柿作りをしました。

今年は柿の生り年なのでしょうか。去年より多いことは確かです。

若い柿の木の実は小さいので、1回目はそれを採りました。

私が木から採り、ばあちゃんが皮をむいて紐に6~7こずつ縛ります。

それを私が屋根に上って軒下の竹竿に縛り付けるという段取りです。

数を数えたら、92個ありました。

今年も去年と同じように、ばあちゃんと分担作業で作れたことが嬉しいです。

数日たったら軽くもんで、干し過ぎないように気を付け、早めに外すつもりです。

柿を干すと、冬が近づいてきたんだなあと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7階建て

2015-10-30 19:22:01 | おもしろい

竹やぶを伐った時に作った竹の消し炭は、袋詰めして納屋の端に積んであります。

今日はそれをしばり直して、全部移動することにしました。

埃をかぶりながら1袋ずつ軽トラに運ぶのですが、すごい物を見つけました。

数年前外を歩いている時に、黒い杉板の節穴からスズメバチが出入りしているのを見つけたことがあります。

多分中に巣を作っているのだろうと思いましたが、消し炭の袋を積んであるので小さい巣だろうと思っていました。

それがこの大きさ!  取り外して中を見たら、7階建てになっていました。

巣の近くの厚いビニル袋がとけてなくなっていたのを見て、スズメバチのすごさにまたびっくり!

一昨日まで土手の巣にいたアシナガバチが、1匹残らずいなくなっていたのにも驚きました。

運び終わった炭の袋を数えたら、ちょうど50袋ありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と娘

2015-10-29 20:04:56 | おもしろい

犬も猫も飼ったことが無いので、何が普通のことなのか分かりません。

ビクの天敵の黒白猫と三毛猫、母と娘だと確信しているのですが、よく一緒にいます。

夕方玄関の両端にいた2匹ですが、いつに間にか三毛猫が親の方に移動していました。

人間は母と娘で一緒に買い物に行ったりする話はよく聞きますが、この猫さんたちも似てる?

相性の合う親子なんだろうなと思います。

蛇口の水漏れが再び始まったので、結局蛇口を新しいものに交換しました。

やっぱり新しい蛇口は締めるのが楽なので、ばあちゃんも使い易くなったと喜んでいます。

何でもやってみると、面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日を浴びて

2015-10-28 20:08:09 | 自然

三島も夏日を記録し、日中車を運転していたら暑くて参りました。

夕方になるとやっぱり秋の空気で、今日も夕日がきれいでした。

 16:40

夕日を浴びる木々の葉を見ながら、今月もあと3日なんだと気づきました。

写真は左からコナラ、シュロ、クヌギの大木、サクラ(白之進)です。

コナラとシュロは、6年前には双子のように並んでいた木です。

こんなに大きくなってしまったので、ばあちゃんは伐ってもらうつもりのようです。

コナラやクヌギはシイタケの原木になるので、昔は貴重だったはず。

こんなに大きくなる前に伐って利用すればいいのですが、これではあまりに太すぎます。

下から伐ってもすぐに伸びて、また4~5年でシイタケ用にちょうど良い大きさになります。

大きくなると手に負えないので毎年切ることになり、山の管理は大変です。

大きな木を見上げると気持ちが良いのですが、場所を考えなくてはなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口の水漏れ

2015-10-27 20:09:17 | komako

台所の蛇口から、ポタポタと水漏れが始まりました。

強く締めても水が止まらないので、パッキン交換が必要だろうと考えホームアシストへ行って来ました。

蛇口の形状と漏れの様子から、ケレップを交換すればいいという説明書きに納得して買いました。

 これがケレップ

水道の元栓を閉めて、初めて蛇口を外してみたのですが、横向きについている蛇口だったからでしょうか、

ケレップが入っていないので、歯ブラシできれいに掃除して蛇口をつけました。

元栓を開けて水を出し締めてみると、かたいですが漏れはなくなりました。

店に行く前に外してみればよかったなと思いましたが、これでしばらく様子を見ます。

ケレップの写真を撮るとき、白い棚に映った空の景色がいい感じに見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする