「血圧下がるか実験ウォーキング」は 順調に続いています。
その気になれば 40分位の時間を作ることは 難しくないです。
「やる」と決めたら やる!
お茶の時間がなくなることもありますが お菓子を食べないということは
カロリーカットになって ラッキーという気分にもなります。
今日は 例年の歳末魚屋さん手伝いに行ったあと
いつもより少し早めに ウォーキングに出かけました。
2010年最後の夕日を 見送りたいと思ったからです。
歩きながら 考えました。
初の対義語は 何だろう?
最初の反対は最後 始まりの反対は終わり 頭の反対は尾 始発の反対は終発・・・
でも 初日の出の対義語は 聞いたことがありません。
初日の出 初詣 初雪 初孫 初物 初恋・・・。
初のイメージは 清々しくて 綺麗で 珍しさもあり?
でも 最後も 終わりも 大事にしたい。

16:39
終わり日の入りというのも ぴんとこないので 無理はしないことにしました。
向かいの山に日が沈むのを 10分位見て 最後に撮った写真です。
今年も大変な年だったけれど 最後の日の入りがきれいに見えたので
自分に 「1年間お疲れ様 来年も頑張ろう」と 声をかけました。

夕日のすぐ後に撮った富士山は 頂上に雲がかかっていました。
前に見える道路は 縦貫道ができて新しくできた橋です。
土手の向こうに見えるのが がんセンター。
毎日同じコースを歩くのですが まだ飽きるということはありません。
夕食の準備をしようと 何気なくポケットから万歩計を出したら 11111。
こんな偶然が嬉しい 2010年の12月31日でした。
その気になれば 40分位の時間を作ることは 難しくないです。
「やる」と決めたら やる!
お茶の時間がなくなることもありますが お菓子を食べないということは
カロリーカットになって ラッキーという気分にもなります。
今日は 例年の歳末魚屋さん手伝いに行ったあと
いつもより少し早めに ウォーキングに出かけました。
2010年最後の夕日を 見送りたいと思ったからです。
歩きながら 考えました。
初の対義語は 何だろう?
最初の反対は最後 始まりの反対は終わり 頭の反対は尾 始発の反対は終発・・・
でも 初日の出の対義語は 聞いたことがありません。
初日の出 初詣 初雪 初孫 初物 初恋・・・。
初のイメージは 清々しくて 綺麗で 珍しさもあり?
でも 最後も 終わりも 大事にしたい。

16:39
終わり日の入りというのも ぴんとこないので 無理はしないことにしました。
向かいの山に日が沈むのを 10分位見て 最後に撮った写真です。
今年も大変な年だったけれど 最後の日の入りがきれいに見えたので
自分に 「1年間お疲れ様 来年も頑張ろう」と 声をかけました。


夕日のすぐ後に撮った富士山は 頂上に雲がかかっていました。
前に見える道路は 縦貫道ができて新しくできた橋です。
土手の向こうに見えるのが がんセンター。
毎日同じコースを歩くのですが まだ飽きるということはありません。
夕食の準備をしようと 何気なくポケットから万歩計を出したら 11111。
こんな偶然が嬉しい 2010年の12月31日でした。