老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

掲示板とほぼ同じですが・・・

2011-03-15 20:20:00 | ノンジャンル
5日にさくらとお茶マラソンへの協力依頼を掲示板に書き込んだ時点では想定していなかった事態・・・協力をお願いしながら申し訳ないですが、私自身のランナーとしての大会参加は見合わせることにいたしました。

先ほど大会本部にもメールで連絡をいれ、参加料相当額を三滝で出させてもらう義援金に追加して使います。

黒宮さんが「わかKARA」のお客様からの義援金として5000円をお持ち下さいました。私の参加料と思いがけないところから忘れていたお金が出てきたのとを合わせて先日お知らせした金額の倍・・・2万円を三滝MCとして出してきます。(金額の明示は悩みましたがクラブのお金が入ってますのであえて記載しました)

大会への協力は行いますのでお許しください。


こんなときに申し訳ないのですが、さくら道のボランティアを募ります。呼びかけ人の三浦さんから協力要請が届きました。保険申し込みの関係でご協力いただける方は3月19日昼までに私まで連絡をお願いします。予定が確定していない方でも結構です。

日程は4月30日朝7時にスタートして5月2日の朝7時が最終です。
3日間全ては無理だけど一部だけでも・・・という方は、都合のつく日時をお知らせください。

今日の中日新聞朝刊北勢版・・・四日市の献血ルーム「サンセリテ」の写真と記事・・・右端に足元の毛布だけが写っているのが私です・・・記事を見てみると、献血も今回の震災援助のお役に立てることの一つと知ってほっとしました。

ランナーの皆さん・・・日頃はレースで公道を使わせてもらい皆さんに迷惑をおかけしていますが、健康だからこそできる「献血」・・・成分献血だとなんだかんだで1時間ほど必要ですが、全血献血と比べて身体への負荷が軽く、全血は3ヶ月インターバルなのに比べて2週間で次回献血が可能、さらに献血してもらう側からも成分のほうがありがたいらしいですからこれを機会に献血をされてはいかがでしょうか・・・我が家も息子に話をしたら明日早速行って来ると言ってました。

こんなことを書くと不謹慎と怒られるかもしれませんが、被災者の方々のお役に立てると同時に自分の健康状態のチェックもして貰えて一石二鳥(血液検査の結果を1週間~10日位後に知らせてくれます)・・・ぜひ多くの方が義援金だけでなく献血でも協力していただけるといいなと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする