老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々にのんびり、まったり・・・

2011-03-21 17:53:00 | ノンジャンル
昨日の夕方からの本降り・・・今日は走れない(しめた、大っぴらに走らない理由ができる)と諦めて、朝寝のつもりが今年第1号の「蚊」に刺されていつもとあまり変わらない時間に目が覚めてがっかり・・・トイレを済ませて水を飲んで再度布団に・・・何とか頑張って6時過ぎまでは布団に入っていたけれど、昔のように7時や8時まで寝ているなんて・・・被災者の方々のことを思えばこれでも贅沢なのだけれど・・・
7時半過ぎくらいから先週の記録会案内を作成にかかり、あらためて震災直後のとんでもない被害が発生していると言うことが明らかになっていたにもかかわらず、多くの方々に集まっていただいたもんだと感謝の気持ちが沸いて来ました。・・・こうやって多くの皆さんに助けられながら、来年2月には300回目・・・25周年を迎えることになります。

震災前からクラブのメンバーから何かイベントをやりたいねと言う声は出ていますが、そろそろ皆さんの意見をまとめて方向をはっきりさせないといけない時期・・・5月の総会ではっきり決めたいですね。

10時半過ぎには封筒詰めも終わって後は投函するだけ・・・その後は撮り貯めた映画の整理・・・ブルーレイにラベルを印刷です。これに時間がかかって走りに出られたのは2時を回っていました。・・・この頃には日差しもしっかりと射してきており、風は強いけれど春めいた日差しの中でのラン・・・今日も目的地無し、8k走れば3日間で100k、最低2kを走って日当たり10kペースだけの確保でもと思って気楽なランです。

海蔵川左岸は来週からの「さくら祭り」ののぼりがはためいています・・・三滝公園を廻って三滝川の左岸を西進、距離が足りないのでもう一度海蔵川左岸まで旧東海道を辿って戻りますが、久しぶりに走った旧の東海道・・・洋品店・医者・酒屋・床屋etc.・・・昔から有ったお店がなくなってしまってアパートや廃屋、空き地になっています。

四日市の中心部も寂れていますけれど、この地区は一時期は市内で最も高齢者の比率が高くなっていた地域・・・最近でこそマンションが一杯出来て若い人が増えましたが、昔からのお店を維持するには遅すぎたみたいでさみしいですね。

映画を見ながらこれを書き込んでいますがたまにはまったりとした時間・・・いいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする