老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

地震その後・・・

2011-03-12 19:49:00 | ノンジャンル
阪神淡路と同じく時間とともに被害が明らかになり悲惨な状況が伝わっていますが、何もできないのがもどかしいですね。

帰宅困難者となった娘は幸いにして昨夜10時過ぎにはアパートへ帰りついたようですが、テレビがひっくり返って使い物にならなくなっているとのことでした・・・1年前に買ったばかり・・・亡くなられたり家を失った方々と比べれば被害といえない程度ですが、想定外の出費です。
こちらのほうでも志摩方面の養殖業者の方々が筏の被害に遭われていますが何年か前の地震でも確か被害に遭われてようやく復旧されたところかと・・・自然を相手にしているので止むを得ない部分があるのかとも思いますが、少しでも被害が軽いことを願っています。

昨日の名古屋駅は人でごった返しており、大阪へ行く人たちが近鉄の特急券売り場で行列を作っており、四日市駅では難波行き特急は売り切れの札が下がっていました。今日はほぼ平常の週末風景・・・違うのは精算窓口に長蛇の列ができていることと、華やかな感じに乏しかったとこでしょうか。

被災地では今夜もライフラインが復旧しないまま・・・幸いにして明日はずいぶんと暖かくなるようですがこのまま暖かくなってゆくと少しでも被災者の皆さんの助けですね。

もう一つ心配なのは原発の状態・・・メルトダウンの可能性・・・何とも心配です。

三滝の掲示板にも書きましたが、明日(3月13日)の記録会は皆さんの賛同が得られれば参加料を義援金として使いたいと思ってます。犠牲になられた方へ1分間の黙祷後にスタートします。賛同される方はぜひ参加してください。

昨年北上市に帰られた千田さん・・・先ほど無事との情報が入りました・・・とりあえずはよかったですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする