老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

現地情報

2011-03-26 21:21:00 | ノンジャンル
昨日の書き込みへDSPさんがコメントをしてくれていますが、現地を見ての生々しさと言うかTVや新聞、ネットだけでは判らない情報というか臨場感・・・現実の世界ですから臨場感なんて映画に使うような表現で申し訳ないですが、2週間経っても被害の全容が見えない深刻な状態・・・せめてこちらのほうは活発な経済活動を行って少しでも復興の助けになるようにと思っても、自動車の生産はまだ手探り状態で本格的な生産は今のところ見通しが立たないのが正直な状態・・・半導体やIT関連・電気も似たような状態・・・


こんなときこそマンパワーを発揮・・・健康だけが取り柄のおっさんランナー・・・頑張って走ります(休みの日しか距離は伸ばせないけれど・・・)run

雪が残っているだろうけれど、豪雨で延期になっていた鞍掛峠~石榑峠(新トンネル)へ行きます。途中の補給はほとんど不可能なので、食料持参です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも・・・

2011-03-25 21:02:00 | ノンジャンル
3月も残り1週間を切り、仕事のピークもほぼ乗り切った感じです。
昨日までと比べると一気に半減したくらいの感覚でしたが、通常この時期にはコートは着なくなっているのが今年は未だに手放せません。

せめて早く暖かくなって、被災地の方々が少しでも凌ぎやすい気候に早くなって欲しいものです。この地区でも自治体や企業が住宅提供を続々と申し出ているニュースが続いていますが、生まれ育った土地を離れるのは断腸の思いに駆られることでしょう・・・
それでも被災地の状態を見ると、復旧には膨大なお金・資源・マンパワーが必要・・・根こそぎ生活基盤を奪われてしまった方々も大勢みえることでしょう・・・自分がそうだったら・・・0からやり直す気力を保てるか?せめて住環境だけでも落ち着かせることが次へのステップになると思いますから、1人でも多くの方に安心して暮らせる環境が提供されるといいですね。

安易に「頑張って」とかの励ましの言葉を掛けるのがためらわれる惨状・・・生きていてこそと思える日々が一日も早く訪れることを願って止みません。

日曜日はたぶん休みは大丈夫・・・1人OBKを企んでいますが、暖かくなって欲しいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保証期間

2011-03-24 20:29:00 | ノンジャンル
娘のマック・・・キーボードに水を掛けてしまって・・・修理代がいくらかかるか不安だったのだけれど・・・今月一杯が保証期間ということで9万円がただ・・・水を掛けたのでも保証対象?・・・ビックリしました。

アップル製品は故障したらお終いという評判しか聞いていなかったので信じられない気持ちですが、チョット見直しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく・・・

2011-03-23 21:29:00 | ノンジャンル
気持ちが乗らないというか・・・
チョット気になる出来事が、仕事で起きて・・・とっても不思議なのですが、郵便物が行方不明・・・年度末と言うことで、普段なら絶対に行わない対応・・・原因追究は後回しでとりあえず対症療法として、必要書類の再発行・・・万一想定外のところから出てきた場合を考えると・・・仕事に対して「堅すぎる」と揶揄されるくらいの態度を変えないほうが良かったのかとも思ったりして・・・再調査を依頼した郵便局から出てきてくれると一番無難な結末になるのだけれど・・・悩んでも仕方ないので、結果オーライを信じて明日も平常どおりに仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2011-03-22 20:27:00 | ノンジャンル
直接影響するものは幸いにしてありませんでした。
事前に担当役員から、専務の案に反対したら切れまくって「廃案」といったからたぶん大丈夫との情報は得ていたものの、発令を見て一安心・・・結局私に絡む部分では大山鳴動して・・・でした。

これで少なくとも半年間は安心して仕事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする