70歳までは体力と気力があれば生きて来られたが、これからは、共感力も加えなければならないと言われている。

人間長いことやっていれば、数限りない喜怒哀楽を経て来ている、それが最近の世の中は「怒」と「哀」ばかりが目立つ所為か、中高年は笑わない人が多いなと感じる。
自分も正にそんな風で、長年楽しみに見ている長寿番組「笑点」も今はさほど面白いとは思わなくなっているし、何故か関西系のお笑いには、抱腹絶倒どころか苦笑いになったりしている。

確かに日常生活においても、楽しいことが少なくなり、たまに正装して出掛けるのは法事程度になって来ているので、難しい顔になるのも分かるような気がしない訳でもない。

これでは家族からも、可愛くない年配者と思われるのは当たり前である。しからばと思う時、自ら進んで何事にもオーバー表現すれば良いのだが、自分だけそうあっても場が白けてしまいそうで、周りの中高年者に合わせた能面顔になってしまう。

如何に喜怒哀楽の共感力が大切なことかを、中高年みんなで反省し態度に表せば、ストレスも減り医療費も削減できるのではないだろうか・・・

人間長いことやっていれば、数限りない喜怒哀楽を経て来ている、それが最近の世の中は「怒」と「哀」ばかりが目立つ所為か、中高年は笑わない人が多いなと感じる。
自分も正にそんな風で、長年楽しみに見ている長寿番組「笑点」も今はさほど面白いとは思わなくなっているし、何故か関西系のお笑いには、抱腹絶倒どころか苦笑いになったりしている。

確かに日常生活においても、楽しいことが少なくなり、たまに正装して出掛けるのは法事程度になって来ているので、難しい顔になるのも分かるような気がしない訳でもない。

これでは家族からも、可愛くない年配者と思われるのは当たり前である。しからばと思う時、自ら進んで何事にもオーバー表現すれば良いのだが、自分だけそうあっても場が白けてしまいそうで、周りの中高年者に合わせた能面顔になってしまう。

如何に喜怒哀楽の共感力が大切なことかを、中高年みんなで反省し態度に表せば、ストレスも減り医療費も削減できるのではないだろうか・・・
=おわり=