子供時代、何処の広場にもブランコ、鉄棒、シーソーがあり、良く遊んだ。シーソーは勝ち負けを競う遊びではなかったが、体重がある奴は得意げであった。
それと同じ様なものにやじろべいがあり旅先の土産にしたものである。これは真ん中でピタッとバランスを保てて何故か心地良い、
人の一生をやじろべいに例えれば、真ん中って何処なんだろうと思う。年齢だけを考えれば100歳を生きるなら50歳なのだが、今50歳の人があと50歳生きられる保証はどこにもない。
寧ろ人は歳を重ねれば、未来より過去の重みの方が強くなる。若い時は明日が待ち遠しく、夢も希望もいっぱいでワクワクして暮らしたものだ。
今はと言えば、未来のことが見えて来なく、過去の夢ばかり見る、それも楽しい夢より思い出したくない夢をよく見る。
人生ってやり直しが効かない。今宵は酒でも食らって現実を愉快に生きるほかないナ(^○^)
=おわり=