そこを見に行くには、凪いだ瞬間を狙って泳いでいくしか方法がない海辺の洞窟に行ってきました。
海坊主が何人もぷかぷかと。
そして夕方まで海面に浮かんでいると、続々と出てきては頭上を飛び去っていくんです。数万頭の大集団が。
いや~、日本でこんなの見れるとこなかなか無いですよ。
クラゲが出ないうちにもう一度浮き輪を持って行ってきたいものです。
ことしは水着が大活躍。
遊んでる訳じゃないってば。
海坊主が何人もぷかぷかと。
そして夕方まで海面に浮かんでいると、続々と出てきては頭上を飛び去っていくんです。数万頭の大集団が。
いや~、日本でこんなの見れるとこなかなか無いですよ。
クラゲが出ないうちにもう一度浮き輪を持って行ってきたいものです。
ことしは水着が大活躍。
遊んでる訳じゃないってば。
そう、このキシッキシッって音は、昔どこかで聞いた板の擦れる音だ。
思い出せない。廊下の板はワックスを充分吸ってるし、ざら板の音でもない。
どこで聞いたのか思い出せないのが悔しい。
吊り橋には慣れていたつもりだったけど、この綺麗な揃った板を見てると、ボロ吊り橋の方がよっぽど怖くなかったのが不思議だ。
国道沿いの一コマです。
思い出せない。廊下の板はワックスを充分吸ってるし、ざら板の音でもない。
どこで聞いたのか思い出せないのが悔しい。
吊り橋には慣れていたつもりだったけど、この綺麗な揃った板を見てると、ボロ吊り橋の方がよっぽど怖くなかったのが不思議だ。
国道沿いの一コマです。