BMW F650の運用まとめもしておく。
年間走行距離:5,199km
年間消費燃料量:283L
年間平均燃料消費率:18.3km/L
燃料費 42,710円
メンテナンス費用 24,558円
----------------------------
トータル 67,268円
メンテナンス費用には車検費用を含む。
全然乗ってないなあ。やっぱり1000円高速がなくなったのが使用頻度を著しく低下させた。
極端なことを言ってしまえば、大型は生活に必要ではないかもしれない。
これだけの維持費、実際には単独の保険代が更に2万円ほど上乗せされているわけだが、高速移動のための費用として車のガス代に一本化してしまった方が安上がりかもしれない。仕事の都合上、微妙に四輪で行けないところが多いので、なかなか廃止も難しいのではあるが。それがYBRで下手をすれば1ヶ月に乗る程度の走行距離だけ各地に散らばっているということなんだろう。
ただ実際に数字にまとめてみると、どうもなんか無駄な維持をしてるように思えていけない。
ところが夏の雲を見ると、650で山を越えて行きたくなるのである。
暑い夏が待ち遠しくなってきたので、2011の画像フォルダから、そんなのを一枚。
とりあえず車検を通してしまったので、今年も手をかけずに乗り続けるだろうとは思う。
年間走行距離:5,199km
年間消費燃料量:283L
年間平均燃料消費率:18.3km/L
燃料費 42,710円
メンテナンス費用 24,558円
----------------------------
トータル 67,268円
メンテナンス費用には車検費用を含む。
全然乗ってないなあ。やっぱり1000円高速がなくなったのが使用頻度を著しく低下させた。
極端なことを言ってしまえば、大型は生活に必要ではないかもしれない。
これだけの維持費、実際には単独の保険代が更に2万円ほど上乗せされているわけだが、高速移動のための費用として車のガス代に一本化してしまった方が安上がりかもしれない。仕事の都合上、微妙に四輪で行けないところが多いので、なかなか廃止も難しいのではあるが。それがYBRで下手をすれば1ヶ月に乗る程度の走行距離だけ各地に散らばっているということなんだろう。
ただ実際に数字にまとめてみると、どうもなんか無駄な維持をしてるように思えていけない。
ところが夏の雲を見ると、650で山を越えて行きたくなるのである。
暑い夏が待ち遠しくなってきたので、2011の画像フォルダから、そんなのを一枚。
とりあえず車検を通してしまったので、今年も手をかけずに乗り続けるだろうとは思う。