持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

天下分け目の関の山

2025年02月08日 | どこかの空の下

名阪の関から名神の関ヶ原まで、非名阪25も石榑峠も全部通行止め、鈴鹿山脈で東西完全分断になってる。

鈴鹿スカイラインや鞍掛峠は普通に冬季閉鎖だが、その南北を見ても長野トンネルの前後、八草トンネルの岐阜側、新しい冠山トンネル周辺も、九頭竜から白鳥へも抜けられない。

富山まで北陸を進んで高山からの安房トンネルか開田高原に抜けるしか道が無いとは、これは史上最大の迂回だな。

伊勢湾フェリーで豊橋に抜けてR151からのR153という手もあるが・・・。久居に抜ける青山高原も通行止めだから、曽爾御杖を通って話題の一億円トイレを使わないと伊勢に出れない。

冗談じゃなく雪が止むまで待つしか本当に手がなくなってるようだ。こんな事態あったかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通行止め | トップ | 雪と氷と針テラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どこかの空の下」カテゴリの最新記事