持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

みぞれりんごうめしゅ

2013年02月25日 | 昨日の風
先日、大阪天満宮でおこなわれた天満天神梅酒大会で、試飲の評判が非常に良く、即売所のテーブルで早々に売り切れ御免名札倒し状態になっていた、みぞれリンゴ梅酒なるものがあった。


なんとまあ灯台もと暗しで、この製造元が松本市内の蔵だった。これは1本手に入れねばと思ったところが、そこらへんの酒屋に普通酒はあっても梅酒がない。同社のサイトにも商品一覧に無い。そこで、扱いのある小売店はどこかと訊ねるべく、大信州の蔵元に行ってみた。


入ってすぐの事務所で「ここの製品はどこで買えるか?」とたずねてみると、「ここです」と。

すかさず「信州花宙 みぞれりんごのうめ酒」四合瓶を一本購入してきた。 今夜はこれを開けるとしよう。

裏書きを読んでみたら、酒も林檎も豊野町のらしい。
今年は中信地方の日本酒の出来がいいと感じているので、今度はリキュールでない純粋な日本酒も買いに行ってみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴なお冷える

2013年02月25日 | 昨日の風
結露水が凍って、玄関ドア以外全ての窓や戸が開かなかった今朝でした。自宅でマイナス10℃を下回るのは厳寒期並みだよ。
2月も末だというのに・・・。

そんなわけで、チェーン装着のYBR125Kで出動。そろそろ春に向けて見に行っている森の様子を巡回し始めているものの、今年は全然春の兆しもない。季節が遅すぎる。地球は寒冷化に向かっているのだろうか。
山では日が昇っても気温が-10を上回ってこなかった。街に戻って昼になってもまだ気温がプラスにならないが、キャブヒーター付きのBSキャブはこんな日でも快調である。
でも雪でもがいたから、今回の燃費は期待できないだろうな。近場しか乗っていないので減らないが、月末までに一度燃料を入れに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする