ちょっと前に手に入れておいた、YBR125G用の、少し長いサイドスタンドを、YBR125Kに取り付けようと試みた。

Kのスタンドを取り外して、並べてみると明らかに長い。これは良いかも・・・と思ったところが大失敗。
なんと、サイドスタンドを取り付けるフットレストの厚みが違って入らない。
こんな時はパーツリストを見てみよう。
無印のフットレストは5VL-F7411-00、サイドスタンドは5VL-F7311-00
無印Gのフットレストは2B9-F7411-00、サイドスタンドは2B9-F7311-00
Kのフットレストは18C-F7411-00、サイドスタンドは18C-F7311-00
えええー。これは難しいわ。形式記号違いなだけで全然モノが違うのか。
というわけで玉砕。Kのフットレスト鉄板は無印に比べて強化されていたと思っておこう。

左がKで、右がGのサイドスタンド、取り付け部を合わせて撮影しておいた。
Kには下駄を履かせるとするかな。

Kのスタンドを取り外して、並べてみると明らかに長い。これは良いかも・・・と思ったところが大失敗。
なんと、サイドスタンドを取り付けるフットレストの厚みが違って入らない。
こんな時はパーツリストを見てみよう。
無印のフットレストは5VL-F7411-00、サイドスタンドは5VL-F7311-00
無印Gのフットレストは2B9-F7411-00、サイドスタンドは2B9-F7311-00
Kのフットレストは18C-F7411-00、サイドスタンドは18C-F7311-00
えええー。これは難しいわ。形式記号違いなだけで全然モノが違うのか。
というわけで玉砕。Kのフットレスト鉄板は無印に比べて強化されていたと思っておこう。

左がKで、右がGのサイドスタンド、取り付け部を合わせて撮影しておいた。
Kには下駄を履かせるとするかな。
2B9-F3111-00 は8.5mmで、無印に付けても隙間の関係でかなりガタがありました。
写真から想像するとK系統のフットレスト部は1mm厚いのでしょうかねぇ・・・06無印に転用してみて大丈夫だったらその説は
確定でしょうね。
それとも例のお国柄でロット不良品が流れたのか?
そのGスタンドのUの字の内側を左右0.5mmずつ削ると行けそうな気がします。クリアランス最小なら0.3mmずつとか?w
万力に挟んで薄刃のディスクグラインダで舐めるように触ればなんとかなるかな?
まったくヤマハのこういった微妙な仕様違いは統一感が無くてカイゼンの余地がたくさんありそうです。
スタンドは無印で使えばいいやと、Kの方は気にしていませんでした。
曲げて拡げられるかとも思ったのですが、さすがに厚くて無理でしたから、無印に入らないようであれば削って使おうと思います。
KのスタンドもKのフットレストに対してはけっこうガタがあるので、ワッシャでも挟もうかと思ったのですが、手持ちのワッシャに薄い物が無く断念しました。ごくごく少しの隙間ですが、ガタに感じたり、入らなかったりと、コンマ数ミリの攻防です。