久々に月ヶ瀬温泉に入ってきた。
本当は昼の日差しが湯煙を光らせる時間帯に行きたかったところだが、まあそういうわけにもいかぬ。
サウナも長居できる温度だし、鉢の源泉掛け流し30℃も、慣れれば冬でも入り続けられる。出るときは寒いけど。
長湯できる時に行きたいもんだ。600円。
本当は昼の日差しが湯煙を光らせる時間帯に行きたかったところだが、まあそういうわけにもいかぬ。
サウナも長居できる温度だし、鉢の源泉掛け流し30℃も、慣れれば冬でも入り続けられる。出るときは寒いけど。
長湯できる時に行きたいもんだ。600円。
ヒコーキ写真ってのもイチ分野なんだろうけど、あんまり撮ったことがないや。
次々飛んでくるのを見てるのは、けっこう面白い。
前照灯が明るいためかAFが欺されやすくて、MFでないとピントが合わない。
でもこれだけの明るさがあれば機名が読めるくらい写るとは、最近のカメラの性能もなかなかなもんだなあ。
次々飛んでくるのを見てるのは、けっこう面白い。
前照灯が明るいためかAFが欺されやすくて、MFでないとピントが合わない。
でもこれだけの明るさがあれば機名が読めるくらい写るとは、最近のカメラの性能もなかなかなもんだなあ。