本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

一時の夢/ [HD] Thom Yorke - Down Is The New Up (From The Basement)

2012-09-06 22:42:11 | New。2011。
[HD] Thom Yorke - Down Is The New Up (From The Basement)


美しすぎるもの
理想的すぎるもの
心を強く引きつけるもの
夢のような時間
アナタといた時間はたくさんぶつかることもあったけど、夢のような時間だった。
一時の夢なのかな。
そうじゃないって認めてほしい。
違うよっていうことばが聴きたい。
どんどん離れていく。
どんどん遠ざかっていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりのひと。/ JJ Lin林俊傑-記得 MV

2012-09-06 21:22:14 | New。2011。
JJ Lin林俊傑-記得 MV


壊してしまったもの。
戻らないもの。
美して、気高くて、どこかすごく寂しそうなひと。
バカなボクは、アナタをぐちゃぐちゃにしてしまった。
連絡がつかなくなって、必死でアナタを好きだというキモチを否定して、消し去ろうとしていた。
心の中はどんどん乾いていって砂漠みたいになっていた。
アナタにまた空白を経てであったとき、
こみ上げて来て、自分を殺したくなった。
ごめんね。ごめんね。ごめんね。
どうしようもなく、アナタのことが好きです。
忘れられそうもありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松天満屋にて、大備前焼展スタート!

2012-09-06 20:30:45 | New。2011。

高松天満屋にて、若手から人間国宝まで800点あまりを一同に集めた大備前焼展がスタートしました。
かなり備前焼の魅力に取り憑かれたので、↓↓↓


人間国宝の伊勢崎淳氏の兄のご子息、伊勢崎紳氏の作品を購入。
↓↓↓



なんとも美しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレの正体。

2012-09-06 00:09:31 | New。2011。
特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ
クリエーター情報なし
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)


日本人はツンデレ、ギャップが好き。
この原理は心理学では「ゲインロス効果」といわれているようです。
マインドコントロールに置き換えるとよくわかるようです。仕組みとしては、

①その人の自我を揺さぶり
②自我を崩壊させて
③再凍結

させるというステップのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする