![]() | 大人が知らない「さとり」世代の消費とホンネ |
クリエーター情報なし | |
PHP研究所 |
□さとり世代:
現在17歳から26歳(1987~1996年生まれ)
・能力はあるが、賢く高率主義。周囲との同調性やバランスを重んじる。
・親がバブル世代
・幼い頃からネットやケータイに囲まれて育ち、バーチャルコミュニケーションを得意とするデジタル世代でもある。
・競争意欲が低い、逆に誰かの役に立ちたいとの思いが強い。彼らの社会貢献意欲を買い立てることが大切
・まわりに迷惑をかけるのが嫌い
地元志向が強い
・ 子供の頃から身近にイオンがあったり、カラオケボックス、漫画喫茶、エキナカのショップも増加し、都会への憧れが薄れて来たこと
・ 金銭的な理由
志向:横並びハッピー
→デコリーナ/プチ個性
:誰かとまったく同じものはイヤ。でも違いすぎると悪目立ちする。
癒されたい、褒められたい
→花王がスタートさせた「ホメ髪.com」
髪型の選び方や作り方など、ヘアアレンジを享受するサイト
人気コンテンツは「髪ホメ男子」
◯コスパ世代
<ファッション>
プチ個性を発揮させる方向に考えると良い
雑誌=
女子:スィート、ジンジャー
男子:スマート
ワンタッチで心を切り替えられるアイテムが欲しい
:猫耳、フンジョ(ふんどし)、リラコ
<仕事>
多少非効率だが頑張るということはない
さとり女子の半数は非正規社員
<旅行/レジャー>
パワースポット→寝台電車でパワースポットに行き、道中で女子会
→ネタ消費の一つ/プチハッピー
オタツー(コンテンツツーリズム):
アニメなどコンテンツの聖地巡りとを絡めた集客法
→ゆるオタ、ぬるオタ
15~39歳男女の4割がオタクを自認している。
<飲食・菓子>
シェア食べ、コミュ食べ、ネタ食
:みんなで食べる サンクスキャンディ
→食は誰かと心通わせ、キズナを確認するためのツール
Cf.
□ 草食系世代 現27歳~33歳(1980年~1986年生まれ)
◯嫌消費世代