本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

4つの窓を覗くことで、「お客様」「奥様」「彼女」のほんとうの気持ちをあぶり出す方法とは?

2020-03-09 20:37:22 | 2019年始動。革命のスタート。
ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚

【学びたいこと】
心理の理解

【概要】

①この本 マーケティングそのものから、人の理解まで。
結論:
理屈よりも感情に人間の行動は支配されている。126

0-0-0
★★★チャンスは常に人々の不満の中にある。〜ジャック・マー14

★★★「だいたい、良いんじゃないですか?時代」がこのまま進んでいくと、世界はどうなるのでしょうか?
そういった問いに対しては、私は次のように答えます。
「私は何のために生きるんですか?時代」になると。231

②-a
ポジティブな心理とネガティブな心理の両方を見つけられないと、いいアイデアができない。
解消すべきネガディブがわかれば、アイデアもシンプルに考えることができます。3

ポイント:
ポジティブな心理を活用して、ネガティブな心理を明らかにする。
「ほんとうの欲求を見つけるフレームワーク」

行動経済学:人間の判断は非合理的であるということを前提に
cf.現状維持バイアス
変えることで明らかに現状が毅然される状況であっても、ずるずると現状維持を選んでしまう。106

◉欲 裏と表がある
★★★「エンジェルとデビルの狭間で葛藤している」と考えると、人間をより正確にとらえることができます。125

ネガティブな心理=不満

ネガティブな心理は「自覚されていない」4

解消することでポジティブな変化を生み出す不満16
不満:満たされないこと20

今:「だいたい、良いんじゃないですか時代」22

不満ー対応する意味がない表面的な不満17
  ー本質的な不満=無自覚な不満=理解するもの25
  →実際の行動や態度の変化につながる不満32
  ⇨本人も気づいていない、あるいは言葉にでいないのが「無自覚な不満」46

<聞き方>
★★★「不満は、直接聞かない」が基本です。不満を直接聞かずに、「本人が興味や関心を持っていて言葉にできること」から聞いていきます。48

価値を感じていることを聞くことから明らかにしていく。

②-b 4つの窓を覗くことで、ほんとうの気持ちをあぶり出す方法とは?
◉解決すべき課題=無自覚な不満をあぶり出す スタートはペルソナ=一人の人の具体的不満
★★★アイデアとは何か?その条件は「無自覚な不満を解消できる」。これが前提です。84
1つ目の窓:お気に入りのこと:対象となる人が気に入っていること

2つ目の窓:お気に入りの理由:そのことをなぜ気に入っているのか
価値=役に立つor意味がある74
知りたい対象が抱えている問題から考える171
知りたい対象のカテゴリーから考える:幼児教育→ママ→子育て・育児
 ※もしくは掃除、片付け、介護、ペットの世話

3つ目の窓:無自覚な不満:お気に入りの理由を糸口とすることで見えてくる不満

4つ目の窓:アイデア:不満を解消するアイデア52
ポイント:自分の強みを活かしたアイデアにする87
◉どのような価値=アイデアを提供できるか?

◆インサイト:
★★★インサイトとは、客観的な事実とそこから生まれた感情の組み合わせでなければならない。158
・不満のインサイト
・価値のインサイト

それぞれに
シーン(場面)
ドライバー(源泉要因)
エモーション(感情)
バックグラウンド(背景要因)がある。156
本人も気づいていないほんとうの欲求 128 chap5

値段が高い:
関心が乏しいためその対象(商品やサービス)をどう思っているか説明できない。41

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 科学的に夢を叶える:魔法の... | トップ | Twitter・Instagram SNSマー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事