本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

それでも絶対に希望を捨てては行けない。生き抜け!

2019-11-10 20:13:57 | 2019年始動。革命のスタート。
東京貧困女子

①衝撃的な内容
貧困⇒精神疾患の悪循環
少し足りないからの陥落。
⇒ほとんどの女性は月3万〜5万程度のお金が足りなくて,その選択をしている。185


<問題点の根本>
一般市民は貧困や生活苦だけではなく,何かに困って自分一人では解決できないとき,誰に相談していいか分からないという人が大多数だ。158

【貧困に陥る3つの原因】
「3つの無縁」
・ 家族の無縁
・ 地域の無縁
・ 精度の無縁145


絶望してはいけない。
一人で解決しようとしてはけない。
外の情報に触れる。

結論:
貧困は貧困を生み,世代を超えて苦しみが続き,逃れることができなければ最終的に死という領域が見えてしまう。334

◎◎絶対に!絶対に!絶対に!希望を捨ててはいけない!
社会を変えるには,当事者が訴えて法律を変えなくてはならない。345

◎ 人生は苦しいですね。
でも生きていきます。347

②-a取り上げたい★★★★★
★ ★★★★日本の貧困はOECD加盟国の中で7番目に高く、国際的には貧困かが進んでいる国という評価だ。194
★ 単独で暮らす20〜64歳の女性の3人に1人(32%)が貧困状態にあり、さらに65歳以上の単身女性になると47%が過半数に迫る。日本は女性がひとりで生きていけない社会なのだ。200

★★★★★善意ある人がとことんむしられ、その子どもたちまでは容赦なく被害をこうむる。長引くデフレ不況でどんどん貧しくなるいまの日本は,国や公共機関に対しても性善説は一切通用しない。283

②-a★★★★★官製貧困と言われる理由
表紙から衝撃だ。「官製貧困」。
a. 奨学金制度は貧困家庭の子どもも高等教育の機会が与えられるように,というタテマエだ。しかし、逃げ場のない貧困家庭の子どもに自己破産相当の負債を背負わせて、高等教育を活かして貧困の連鎖を防ぐどころか,決して少数ではない学生を更なるマイナスに向かわせているのが現実なのだ。88
b. 平成から始まった現代の貧困の主な原因は、企業の生産性向上のために国が決断した雇用の非正規化だ。187

0-0-0書き出し★★★★★
★ ★★★★もしかして日本はおかしくなっているのではないか?と、うっすらと違和感を抱くようになったのは2006年〜07年あたりからだ。他人事として眺めていた私は,ようやく「本当に日本がおかしくなっている」ことに気づいた108
★ 日本に取り替えしのつかない異変が起こりつつあることに,幸せな昭和を送った世代を中心に気づいていない。43
★ なにか異常な現実が着々と進行している、としかいいようがない。341

横浜の寿町を訪れた貧困から脱出した情勢の言葉。
「そういうことです。日本は女性を生活保護水準で働かせる制度設計をしている。私はたまたま抜け出すことができたけど,多くの一般女性たちはスラム以下の扱いなんです。」3451

彼女が直面している現実を可視化するための取材者。7
貧困という社会問題のフィールドワーク。8

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭を鈍器で殴られたような衝... | トップ | 日本版ファクトフルネス。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事