本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

すべらない提案力を身につける。提案の視座を手に入れる一冊。

2019-08-27 20:58:05 | 2019年始動。革命のスタート。
すべらない提案力のセオリー

①使えるプレゼンの型/セオリーを学べる。

相手が抱える問題の解決シナリオをひと言で表現する⇒刺さるプレゼン

◇ 魅力的な価値を創造し,端的に表現することを両立するシンプルプレゼンテーション188

核心:公式
すべらない提案力=魅力的な価値を創造する力×価値を端的に表現する力

<提案のストーリーの意味>
コンセプトとその広がり②-b
★ ★★★★すべての情報はコンセプトに収斂させるか,コンセプトを起点に発散させるかのどちらかで整理されるということです。提案におけるコンセプトのページまでを「コンセプトをつくる」パート、コンセプトのページ以降を「コンセプトをつかう」パートと呼びます。110

②-a具体的には★★★★★
◇ コンセプト化=シンプルプレゼンテーション
:提案先のために創造された様々な価値を,1つの概念の中に統合し端的に表現するといった意味合い。
提案全体に貫かれた提案先にとっての価値を概念化すること。6

★ 本質
★ 0-0-0書き出し
★ 【提案先にとっての価値は「問題解決」である。】60
問題=あるべき姿と現状とのギャップ64
①の後に★★★★★
◇問題と課題を混同しない65
課題:問題解決のための取り組み66

実は,もうひとつ絶対に忘れてはならない要件があります。それは、「提案先がキキタイコト」になっているかということです。119
提案先がキキタイコトとは何でしょうか?それは提案先の目標達成に有効な機会が示されているということです。119

◇採用されない提案:
価値が伝わっていない。20

◇ 受け止める側の記憶の構造
提案先の心の中では其れを出来るだけシンプルなスチーリーに編集して記憶に留めることになります、26

最もイイタイコトをこの1枚や1分に集約させる提案を心がけることで,聞き手にその要約をゆだねることなく,最もイイタイコトを確実に伝えることが出来るようになるというわけです。5

②-c取り上げる★★★★★
<問題解決のためプロセス>

問題を特定する⇒原因を究明する⇒解決策(方針)を立案する⇒解決策(打手)を立案する109

【提案の質を高める4つの視点】
① 鋭い論点:気付きを与えられる論点を提示する。
② 適正な視座:提案先の視座に経って提案する。
⇒提案先と同じ視座で提案が作成されている状態。134
③ 完結な論理:深い内容をシンプルに論理展開する。
④ 鮮明な価値:価値はインパクトを持たせて明らかにする。118

◇決済者の視座に立つと全員に受け入れられやすい。53
● 提案先の立場に立って、魅力的な価値を創造する。29

提案の価値は問題解決の価値によって決まるといっても過言ではありません。62


① 問題解決プロセスはシンプルに考える。64
問題を特定する
原因を解明する
解決策を立案する

方針:根本原因を解消する打手の考え方を整理したもので、コンセプトを構成するとても大切な要素。101


コンセプト化する際には「問題」「原因」「解決策」のそれぞれのプロセスにおけるイイタイコトを用いてまとめることとなります。75

【拡散・収束プロセス】
「拡散プロセス」:問題の原因を段階的に細分化する
「収束プロセス」:共通項を抽出しひとつにまとめる。89

すべての問題の原因に共通する根本原因を探り当て、根本原因を解消するための方針を立案する。82


② 問題は出来る限り絞り込む66
③ 重要なプロセス=原因の究明
④ なぜ?を繰り返すことで原因を論理的に解明する。68
⑤ 解決策の立案〜まずはプロセスを検討する70
⑥ 2つの側面から打手を検討

「価値を端的に表現する」「魅力的な価値を創造する」60

● 選ばれる理由となる価値を表現する。42
⇒使い回し出来ない、買い手発想で表現した方が買い手の状況に即した提案になっているため,選ばれる理由になりやすいということです。44

コンセプト化のための思考と技術
⇒コンセプトにこそ強力なキャッチコピーが必要となります。35


滑らない提案をするためには,提案者は提案先の検討しなければ奈良に亜プロセスについて把握する必要があります。49

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当の本質的なサラリーマン... | トップ | 本当の自分を始める。アンチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事